【ICTで算数】一人一台端末を授業で使うために

引き続き、活用例を


ところで、私のまちではこんなシステムと契約をしています。

すかいめにゅー

最初はどう使おうか迷いました。児童のアカウントやパスワードを設定するのも、簡単ではなかったので…

それでもあるものは使ってやろう

そう意気込んで

算数

上記のスカイメニューを使います。何ができるかは公式HPさんが詳しく説明してますので省きます。
よく使うのは発表ノート
児童に配布するワークシートのデジタル版だと思ってください。
先生が作った(設定した)ノートを児童に配布できます。

便利なのは、図形などの問題です。問題の図形を写真画像として取り込んでおき(教科書をタブレットでパシャ)発表ノートに挿入

完成です。

慣れれば3分で作れるので、授業直前、教室でできちゃう

そんなもの、ノートでいいじゃんと思われますか?

わざわざタブレットで行うメリットは以下の通り

①なんか子どものやる気が上がる
②自由に書き込めるしペンの色や太さも自在
③うまく書けない子は文字を打つ
④ノートに図形の問題を書き写すのはかなり手間
⑤教科書の問題に書き込むのは、書きにくいし消しにくい

④と⑤はタブレット無しのデメリットでしたね

小学校の授業はいかに子どももやる気にさせるか、テンションを上げるかで変わるので
「タブレットでやるぞ!」
「いええええいいい」

はありがたいです。

子どもそれぞれが書いた発表ノートは「提出」機能で集めることができ、添削が可能です。

ただし
ペンがちょっと太いとか
文量多くは書けないとか

もう少し!なところはありますが、使い方次第かなと思っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?