見出し画像

小学校、持ち帰ったタブレットで宿題をする


忘れないうちに書きます。

やっとのことで始まったタブレット持ち帰り、フィルタリングとかデータの管理とか問題は山積みですが、やってる感を出せとのこと。

そこで、出してみました!宿題

先日の連休に持ち帰り

月の写真をとろう

と指示を出しました。

iPadのカメラで月をパシャ
我が自治体導入のスカイメニューを通じてファイルをアップロード&提出
写真が撮れない事情があった子は観察カードを渡してスケッチでも可

なんとほとんどの児童が出来ました。
1人はやって来ず
3人はスケッチ
他全員は提出完了

初めてのICT宿題にしては上出来では???

先生うれしい


なんでもそうだと思いますが、完全タブレット移行なんて到底無理

制服だって移行期間があるし、地デジだってあった…よね

しばらくはタブレットでできたらおk!無理なら違う方法で!くらいの宿題にして、慣らしていきましょう!と思っています。


教師としては、休みにふと空を見て
「あ、そういえば月撮らなきゃ!」って子どもが思ってくれただけで十分なんです。

よくできました!(学年揃えて同じように宿題を課したが他のクラスはどうだったかまだ聞いてない)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?