見出し画像

『無添加』表示の裏の原材料を見てもらいたい


 
コロナワクチン未接種の私は
陰謀論と呼ばれるものを好んで読むことが多い
 
 
 
 

その関連で最近食品添加物のポストがXでよく見るようになったので
【ワースト添加物-これだけは避けたい人気食品の見分け方-】を買ってみた!!
  

  

 
中戸川 貢さんは
食品機械メーカー、精酒メーカー、お餅メーカー、醤油メーカー勤務を経てNPO法人食品と暮らしの安全基金で、主に加工食品のミネラル成分や食品添加物「リン酸塩」を調査。講演会や食品アドバイザー、加工食品ジャーナリストをしている。
 
 
 
  

  
本のカバーのところに

 
ただちに影響が出るわけではありません。
 
わざわざ体に負担のかかる添加物を食べなくてもいいんじゃないかと思っているのです。

  

 
 


すぐに影響が出ないなら別によくなーい?と思うけど
私は心配症なので未来できるだけ健康に生きたいので気をつけたい!!!
知りたい!!!! 
  

 

 

わくわくです🥺❣️
  

 

 

 

●ミネラルで添加物を解毒できる


 
P18
添加物はただちに健康に影響はありませんが
摂ると体内のミネラルがその分解、代謝、解毒に
使われてしまうので必要なミネラルがかなり消耗する。
 
添加物は化学物質なので、体としては余計な成分は解毒したい。そこで重要なミネラルが使われてしまう。ですからミネラルを補って食べることで、添加物だらけでもその悪影響を最小限にすることができる。


 
筆者は、何もしたくないときカップラーメンにゆで卵を入れたら、煮干粉を振りかけたり、野菜ジュースを一緒に飲んでミネラル補給する。
地方へ出張に行くとコンビニ弁当と一緒にアーモンドフィッシュや添加物の少ない青魚の缶詰を選ぶそう。

どこにいてもいつでもミネラル補給はできます!
  



この本を書いてる中戸川さんでも
カップラーメンとコンビニ弁当食べるんだ!!!!
とびっくり!!!
でも疲れてて何もしたくないけどお腹すいたってあるよね

 
  

  
本のはじめにも書いてあるけど
『本書は「添加物は一切避けろ」と主張する本ではありません。なぜなら、現代社会において添加物を一切さけることは時間的にも経済的にも無理があるからです。
 
ベストを追い求めるのではなく、まずはベターな商品選びができるようになれば』
とのこと。
  

 
 
 

完璧を求めると疲れるもんね
完璧な食品を食べてても精神的に疲れたら
本末転倒!
  

  

 

●無添加はウソ


 
 
 
無添加=「食品添加物」に指定されてる添加物がは入ってないけれども身体に負担のかかる「食品扱いの添加物」やその添加物の代用品を使っている商品も非常に多い
 
  



あー食品表示って怖い怖いって思っちゃうねぇ
わかりにくくして惑わす
 
  

 


筆者が特に気をつけているのは「食品扱いの添加物」
→【たん白加水分解物】【酵母エキス】
 
  

 

「化学調味料」は添加物ですがアレルギーを起こしにくいし、発がん性もないとされている。
しかし、【たん白加水分解物】は食品扱いでいろいろな原材料に隠れているにもかかわらず、発がん性物質を含む可能性があり、アレルギーのリスクもある。
「化学調味料不使用」だから良いと思って買ってたのにたん白加水分解物が入ってたということが多い。
  

 
 

【たん白加水分解物】
無添加表示の商品によく含まれている。
消化がしっかりできる人は問題ありませんが、病気のある人や消化が弱い人は注意。

【酵母エキス】
→昆布エキス、かつお節エキス、しいたけエキス、つゆ(小麦大豆を含む)などの表示に酵母エキスやたん白加水分解物が隠れている可能性がある。
  



 
「化学調味料」と「酵母エキス」と「たん白加水分解物」の3つは加工食品に多用される人工的なうまみ調味料で筆者は「味覚破壊トリオ」と呼んでいる。
  

 

ショートニング、マーガリン、果糖ぶどつ糖液糖も避けるべきだかそれほど神経質になる必要はない。
 

 
 


現状では「無添加」と表示しつつも
実際には添加物が入ってます。


  

 
P123
【たん白加水分解物】が入っている食品
・サラダチキン
・アンパンマンらーめん
・松茸ごはんの素
・味付け海苔
・永谷園のふりかけ
・ねこぶだし(※たん白加水分解物とは書いてないが「昆布エキス」「かつお節エキス」の中に隠れてある可能性がある。「〇〇エキス」の中にたん白加水分解物や酵母エキスが隠れていることが多い)
  

 

 

●【着色料、保存料不使用】のホント


  

 
着色料
→化学合成で作られる「合成着色料」
石油から作るタール色素
 

→動植物から作られる「天然着色料」
コチニール色素のカルミン酸、ラック色素は天然着色料ですがカイガラムシを潰した体液なのでアレルギー性が指摘される。
 
 

  

「虫なんか気持ち悪い!」と思っていても
真っ赤な口紅にも合成着色料とカルミン酸色素が入ってる。
 
 
  

【赤102号】【コチニール色素】【ラック色素】【カルミン酸色素】などで覚えて避けること。
 
 
 

 
↑まじか🙄
私は真っ赤ではないがロムアンドの06を使ってる
ネットで調べた感じではこの4つは入ってなさそう


 
 

 

P26
「保存料・着色料不使用」とCMが流れていますが「保存料」は入ってないけれども代わりに「日持ち向上剤」が入ってる。
例えばグリシン、酢酸ナトリウム、ビタミンB1など。
  

 
保存料と日持ち向上剤とか
もう言い方の問題やん🤣
一緒でしょ🤣🤣🤣

 
 

結局、「合成着色料不使用、保存料不使用、化学調味料不使用」と書かれた無添加表示にも「食品扱いの添加物」が入っていることがあるので注意して、しっかり食品表示表を見る習慣をつけましょう、ということです。
 
「無添加」と表記されている商品のほうがリスクの大きいことがあるので

「無添加」と書いてあろうと

裏の原材料を見てもらいたい


 
 
 
↑これが1番大事〜!!!!
 
  


 
保存料が入っているものよりも
保存料不使用(日持ち向上剤入り)もののほうがまだマシ。
保存料が入っていたらミネラル補給をすることが大事!!!(解毒!)
  

 
  


本のまだまだ最初だけなのに
知らないことがたくさんでびっくり😱!
 
 
 


今日から気をつけることは
【たん白加水分解物】
【酵母エキス】【〇〇エキス】
【赤102号】【コチニール色素】【ラック色素】【カルミン酸色素】
【保存料不使用(日持ち向上剤※グリシン、酢酸ナトリウム、ビタミンB1)】


 
 
 
食品の裏の表示を見る!


 
 

無添加と書かれてても見る!!


  

 
そして食べた場合でも
ミネラル補給をすればオッケー!!!!


  



ということで私はアーモンドフィッシュを買いました!笑

と言って今気づいた。無添加と書いてあるw
気をつけろw

 
 

すぐやらないと忘れるからね👍
  

 
 
 
 
本の続きはまた読んでまとめます〜♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?