見出し画像

動画生成AIに挑戦してみた

先月、”AIに挑戦”と題して、画像、音楽、そして文章の生成AIに挑戦してみました。

その後、音楽生成AIにどっぷりつかっております(笑)

そして、久々に新しいAIにチャレンジしてみたいと思います。
それが、動画生成AIです。

ただし結論から申し上げますと、これまでの画像や音楽と違い、まだまだ使い勝手がいいものだとは言えません。
(私が使いこなせていないだけかもしれませんが・・・。)

今回は、Haiperというソフトウェアを使ってみましたが、生成できる動画の長さはわずか4秒です。

いくつか動画を作ってみました。
一つの動画につき、わずか4秒ですので一瞬です(!)

あと面白かったのが、もともとある画像を動画にしてみる機能です。
こちらは、先日、AIで作った画像です。

こちらの画像を動かしてみたのがこちら!

あと私も笑ってみることにしました(まだまだ不自然ですが(苦笑))

今回の挑戦を通じて改めて感じたのは、本当に時代が変わるということです。

今回の挑戦では、わずか4秒の動画生成でしたが、それでも驚くべき成果です。ほんの少し前には考えられなかったことです。

数年後には、誰でも簡単に長編の映像を生成できるようになるかもしれません。

この技術の進化に対して、ワクワクする方もいれば、少し恐ろしいと感じる方もいるでしょう。

しかし、今まさに時代が移り変わる転換期であることを、多くの人が感じているはずです。

当たり前と思っていたことが次々と崩れ、新しい時代が到来するのを実感する日が近づいています。

その時に備えて、変化を受け入れる準備をAIに触れ合いながら進めていければと思います。

【AI音楽】映画予告編っぽい音楽作ってみました!

最後に、恒例のAI音楽です。

前回の作品は、休日の朝をイメージした落ち着いた曲を作りました。

今回も引き続き、ボーカルなしのインストゥルメンタルですが、雰囲気をガラっと変えて、ハリウッド映画の予告編に流れるような迫力ある曲をイメージしました。

映像は、今回のHaiperで生成した8本の動画を並べ、舞台は近未来のロボットと人間の戦いがテーマです。

さてどんな作品に仕上がったでしょうか。
AI動画4秒×8本=約30秒ほどの短い動画ですが、ぜひ、ご覧ください。

それにしてもこの映像を、50歳の私が作ったと数年前の自分に言っても、絶対信じてもらえないだろうなあ(笑)

この記事が参加している募集

#私の作品紹介

96,147件

#AIとやってみた

27,502件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?