見出し画像

苦手な"あの人"を変える、たった1つの方法



人間関係がうまくいかない。
どのコミュニティでも
どの環境に身を置いても
必ず"嫌な人"が現れる。


そんなふうに
私は20年近く思い込んでました。


人間関係なんて
上手くいかなくて当たり前。
だって、どうせ相手は変えられないのだから。


そう思っていたんですよね。


だから
とにかく波風立てないように
目立って叩かれないように
自分を殺して、本音を隠して
本当の自分を見せないように生きてきた。


だって
本当の自分には価値がないから。
本当の自分を見せたら
みんな嫌って離れていっちゃうから。


そんなふうに
本当の自分とずーっと離れた場所で
内側が孤独なまま生きてきたんですよ。



そんな私に転機が訪れたのは
新卒で学校に就職したとき。
初任の私が一緒にクラス担任を持ったのは
現職35年のベテランおばちゃん教師。


この人が
半端なくすごかった……


言いたいことを片っ端から
ズバズバ言いたい放題。
声も大きいし、口調もきついから
職場にいる時はずっと萎縮してました。


放課後の教室で指導されることもあったし
先生たちが100人くらいいる職員室で
怒られることもあったなあ。


その先生と一緒に担任するのが
本当に辛かったので
ストレス過多でめまい発作を起こして
学校で倒れたこともありました。


見かねた他の先生から
「1ヶ月くらい療養休暇とりなよ」
って言われてたくらい(笑)


でも、今となっては
あのおばちゃん先生が
どうしてあんなキツい言動をとっていたのか
よーーく分かります。


その理由は
私が私自身に禁止していたことを
目の前で見せてくれていたから。


「本当の自分を見せてはいけない」
「本音を出してはいけない」
「ひとに嫌われてはいけない」


そんな禁止ルールが
もう私にとっては必要ないから
「もうそれ手放しなよ!」
って呼びかけるための
ヒール役を演じてくれていたんですよね。



目の前の相手は全て
自分の内側の投影です。


自分が潜在意識で思っていること
"べき" "ねば"ルールを持っていること
それらを鏡のように映し出すのが
目の前の他人
なんですよ。


だから、
自分の潜在意識が変われば
新しい自分の内側が外側に投影されて
ゆっくりと周りの現実も変わってくるんです。


他人さえも
簡単に変わるんですよね!


私は潜在意識や心のことを学んで
この投影の仕組みに気づいてから
自分のなかに残っていた
要らない思い込みや固定観念を
片っ端からクリアリングしていきました。


号泣しながらカウンセリングを
受けたこともあったし
昔の記憶と向き合うことが
辛いと思うこともめちゃくちゃあった。


でも
自分の内側を書き換えたら
あのキツいおばちゃん先生が
全然違う人格のひと
ガラッと変わってしまったんです!


キツく怒られることはもうない上に
「あなたは私の一番弟子」
くらいに信頼をおいてもらえるほど
信頼関係を築くことができたんですよ。


一緒に授業の準備をしたり
研究授業の準備を手伝ってもらったり
その後3年間も、同じ学年で
仕事を充実させることができました。


同じ場所へ出張に行ったときは
家まで車で送ってもらうほど
何のわだかまりもなく
付き合えるようになりましたね。



自分の内側が変われば
他人は簡単に変わります。
自分の潜在意識が変わると
その変化が波紋のように
自分を中心にゆっくり広がっていく。


ただし、
「他人を変えてやるんだ!」
ってエゴが生まれた途端
話は全く別物になる。


自分の内側と向き合って
潜在意識が書き換わったとき
その結果として現実がついてくるんですよね。
周りが変わるのは
ただのオマケなんです。


大切なのは
嫌な人が現れたときに
これは何のため?」って、
自分の内側と向き合うキッカケにすること。


自分のなかに
消化しきれていない思いがあるか
要らない思い込みを握りしめていないか
そんなふうに
内側に意識のベクトルを向ける
キーパーソンにしてしまえばいい
のです。


嫌なあの人は
あなたにとって大きな気づきをもたらす
重要な役どころかもしれません。


内側を書き換えて
現実を動かしていきましょう♡



---*---*---*---
.

🕊️30分無料相談 受付中🕊️

心身の不調や生きづらさでお悩みのあなたへ
オンラインでの無料相談を受付中です。

潜在意識、アロマ、エネルギーワーク、
ポリヴェーガル理論(自律神経ケア)などの知識をもとに
一緒に問題解決の糸口を探ります🌿

詳細はこちら

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?