来年度の構想について

こんにちは‼️サッカーを語る前に今世界で起きているウクライナ情勢について現地で戦っておられるウクライナ出身の全ての方々の命が守られるよう願っております。本当に小さな存在ではありますが,本当にすごいことが現実に起きたなと感じております。

 もはや授業する気も失せてとにかく生徒にこの事実を語り尽くそうと思っています。

 さて、今日は来年度のプランについて語ろうと思います。

まず今の状況は若手教員が1人、定年退職され講師をしている方と僕の3人で顧問をしていますが、講師の先生は僕らがどうしても出れない時に来てもらうぐらいでここまでめちゃくちゃ働いてこられたので余生はゆっくり過ごしてもらいたいので基本何もしてもらっておりません。

 4月からもう1人専門の顧問が来てもらえるなら、3人で

①保持専門

②非保持専門

③セットプレー専門

に分けて指導しようと考えています。正直、1人で全てをやる必要はなくて、分担していくと試合分析も焦点が絞れて良いかなと思っています。野球の投手コーチ、打撃コーチみたいな感じです。

 で、ここが監督の腕の見せ所で誰もやってないものに手を出すのが普通です。なので、僕はセットプレーを担当しようと思っています。試合のハーフタイムでも3人が非保持、保持、セットプレーについて話すようにして最後はメンタルを監督がペップトークによって締める流れまで想像しています。

 セットプレーは青森山田でかなり話題になっていますが、それはCKとFKとスローインです。僕が狙っているのはゴールキックとスローインです。僕が目指すスローイング戦術は自陣のコーナーフラッグ付近から相手のPAぐらいまでスローインを繰り返して進むことです。😈

 唯一手で投げることができるスローインをちゃんとシステム化戦術化できれば面白いことがやれるのかなと思って今勉強中です。

ビルドアップもできない、パスもつながらないチームがやるべきことはセットプレー専門からすればとにかくサイドライン上をスローインを繰り返しながら進んでいくことです。実は1つだけ思いついている戦術があるのですが、それに関してはまた今度完成したら共有します。まずは実験してみないことには何も始まらないんで。

 ブラック部活と言われていますが、大事なのは従業員満足度だと思っています。一人一人が役割を持ってそれを担っていく。休める日は休む。そのために3人のローテーションをつくる、オフシーズンを作るなどなど監督としてやるべきことはたくさんありますが、それも全て背負うことが大事です。

 あっ、ちなみに顧問が3人に増えなければ僕が保持・非保持のどれかをやります。1人2役です。あくまで一番やり切る、努力することが大事。チームが弱くても意識が低くても従業員満足度を上げていけば組織としては良いのかなと。そのほうが楽しいしね⭐️

 以上SHR終了です😁

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?