見出し画像

CIID Winter School Tokyo 2020に参加してきました

2020年2月10日〜21日まで、東京汐留の電通本社ビルで、CIID Winter School Tokyo 2020が開催されています。今回念願かなって、会社からこのワークショップに参加させてもらいました!

昨年末に申し込んでから死ぬほど楽しみにしていたWinter Schoolですが、期待以上に楽しくて学びが多かった!来週から自分の仕事でも実践したいことがたくさんあるので、忘れないうちにレポートを書きたいと思います。この記事はその準備編です。

画像2

CIID Winter School Tokyoとは?

2006年にコペンハーゲンで創立されたデザイン教育機関Copenhagen Institute of Interaction Design(CIID)が、世界各地で開校する短期スクールの東京版。日本での開催は今回が初めてです。開催概要は電通さんの告知記事がわかりやすかったので、どうぞ。

今回のWinter Schoolは開催期間2週間の各週で4つずつ、計8つのクラスが開講されています。コペンハーゲンで開かれるSummer Schoolに比べると、やや少なめです。

Week1: 2/10-14
Prototyping as a Process / Intro to Interaction Design /
People-Centered Research / Service Design

Week2: 2/17-21
Designing for Impact & Inclusion / Designing Interactive Spaces /
Future Casting / Change Management through Design

おそらく各ワークショップの教義骨子はつながっていて、week1はBasicな、week2はややAdvancedなクラスのラインナップになっているようです。

なぜCIIDに参加したか?

私はディレクターとしてサービス開発に携わっていますが、ここ1年ほど、書籍や講習で断片的に学んだ知識・手法を組み合わせた自分の開発プロセスに自信を持ちきれなかったり、その上でユーザーにとってイノベーティブなプロダクトを作る難しさに行き詰まることがあり、状況を打破したい気持ちが強まっていました。

そんな風にやきもきしている時に、Winter School Tokyoの開催を社内公募で知りました。私が勤めているクックパッドでは以前から、デザイン思考を開発プロセスに取り入れる一環で、コペンハーゲンやコスタリカで開かれるCIID Summer Schoolにも希望者を3名くらいずつ通わせてくれています。

ワークショップの概要や過去の参加レポートを見ると、自分の状況解決の糸口を得られる予感がしました。そこから社内公募枠に全力で自己推薦して、上長にも推薦を頼み、参加権をもらった次第です。

CIIDで何を勉強したかったか?

8つのワークショップのうち、私が受講したのはService Designです。今は調査やソリューションなど一部にフォーカスするより、サービス開発プロセス全体をバランス良く学びたいと思い、このクラスを選びました。

画像1

仕事での課題感とクラスのdescriptionを付け合わせて、私がここでやりたいと考えていたのは、以下の3つです。

1. ツギハギになっているサービス開発の知識を体系的に理解し直したい
2. インターネットに閉じない広い視野でサービス設計できるようになりたい
3. チーム外のステークホルダーをうまく施策に巻き込めるようになりたい

いずれも、普段開発チームを率いてサービス開発に当たる中で、強く課題を感じている部分でした。

実際はどんな学びを得られたか?

画像3

昨日ワークショップを終えたばかりですが、元の課題感に対し「解決につながるインプットを得た」という観点では、パーフェクトです!サービスデザインのプロセスや考え方を一通り学ぶことで、自分の開発プロセスを見直す軸を得られたと感じます。

中でも、私が特に良かったと感じるのは以下の3点です。

1. ユーザーインタビューやインサイトメイキングの重要さを再確認できた!
2. ターゲットの「外周」を視野に入れてサービス設計する手法を学べた!
3. 普段使っていた手法やフレームワークのバリエーション&改善のヒントをたくさん知ることができた!

ただ、実際に状況を変えていくには、これらを私1人が学んだだけでは不十分です。これから会社のチームメンバーや周囲の人を巻き込んで、実践できなければ意味がありません。

その下準備として、5日間のワークショップのレポートも、追って書いていきます。チームメンバーに向けて書こうと思うので、もうちょっと雑然とした文章になりそうです!

ちなみに、ワークショップのグループワークでご一緒していたデザイナーさんが、毎日しっかりしたレポートを爆速で公開していました!横で見ていて感動で震えたので、ぜひ覗いてみてください😊

私のService Designワークショップ参加レポートもぜひ覗いてください👇


note初心者です。発信力を研鑽したくて書いています。