見出し画像

かがみの孤城を読んで


実は読書が好きで。

読んでいるうちに
頭の中に世界が広がって
心まで世界に入り込んでいって

読み終わった後には
ちょっと違う自分になった気がして。

映画観るのが好きなのも
そんな不思議な感覚になるからだなぁ


さて、読もう読もうと思って
なかなか読めなかった
かがみの孤城

やっと読めました。

単純に面白い、感動
そういう言葉では
言い表せないな。

小説家さんたちの
紡ぐ言葉の凄さに
改めて気付かされるね。

職業柄
子供と関わる機会が
あるんだけれども

私が本当に
いつも心がけているのは

「自分の理想を押し付けない。」

子供、大人に限らず
人間の行動には
理由があると思います。

衝動的な行動だとしても
そこに至るまで

衝動的に動いてしまうまでに
積み重ねがあるわけで。

大人のエゴを
子供達に押し付けては
いけないな〜と

改めて考えさせられた小説でした。

子供、大人
その基準はわからないし

そもそもそんなことって
本当にあるのかな?

ちょっとだけ長く
生きてるのが大人と子供の
違いなのかもしれないな

なんてね

明日からまた5日間
仕事が始まります。

土曜日は大学の友人の
結婚式

大好きな友人たちと会うと
すぐにあの時間が蘇る

楽しみだな〜☺︎

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?