見出し画像

「生きてるだけでえらい」という言葉ついて

「生きてるだけでえらい」って言葉、みなさんはどう思います?わたしは「簡単には言えない言葉」だと思ってまして・・。

「生きてるだけでえらい」の「生きてる」ってどのレベル?

この言葉のモヤモヤポイント↓

そう。
そもそも「生きてるだけでえらい」の「生きてる」ってどのレベルなん??って話。

息してたらいいの?
働いてたらいいの?
趣味や副業もがんばってたらいいの?

「生きてる」という言葉を突き詰めれば、それは「息してる状態」だと思うんです。極論かもしれませんが、息してたらギリ生きてるじゃないですか?じゃあ「生きてる=息してる」だと仮定して、それで自分のこと「えらい」って思える人います??・・いや、いない!!!!!
・・すみません。断言するのはよくないですね。
でも、少なくとも「わたしは思えなかった」んです。

というのも、わたくし「ひきニート」だった時代がありまして・・。ほんとに、ガチで、「生きてる=息してる」でした。
あとは食べて寝る。必要最低限の生命活動のみ。
無職で社会の歯車にもなれない。
むしろ迷惑しかかけてない・・。
そんな状況で「生きてるだけでえらい」だなんて、口が裂けても言えない!!むしろ「生きててすみません!!」ってなもんで。
(ガチで無職は続ければ続けるほどつらくなる)

それでなんとかひきニートを抜け出し、「一応仕事してます」状態になったわけです・・。
さぁ、それじゃあ今度こそ「生きてるだけでえらい」って思えるか!!??
・・と思ったら、思えないんですよこれが!!
なんとか仕事を見つけ、社会の一員になれたと思ったら、今度は周りの「もっと充実している人たち」や「もっと頑張っている人たち」が目に入ってきて、比べちゃうわけですよ・・。
わたしもそうならなきゃいけないのかな?なんて思っちゃって。

きっと「生きてるだけでえらい」という言葉には「頑張りすぎなくていいよ」という思いもこめられているんだと思う。
でもそういう割には、みんな「すごく頑張っている」気がしてしまう。

気にしすぎかもしれない。
人と比べなくていい。
わかってはいるんだけど、難しい。
「自分で自分のことをえらい」と思うためには「もっと頑張らなきゃいけない」と思い込んでいる。だから、この言葉を素直に受け取れるのは最初だけ。じわじわと焦りが募ってきて、結局「頑張りすぎループ」にハマってしまう。

「生きてるだけでえらい」という言葉を受け取りづらい空気や環境。
そしてそこから生まれる「自分自身の思い込み」が、未だに残っている気がするんです。

優しい言葉だからこそ

「頑張りすぎないでいいよ」という真意が隠れている。そんな優しい言葉だからこそ、簡単には言えないなって思うんです。
優しくて、あったかいから、不安定なわたしたちの心にすぅっと入ってくる。わたしも、だれかを励ますためにこの言葉を使っていました。逆にこの言葉に励まされたこともたくさんあった。
それこそ、ひきニートの時だって。
働いてなくても。
なんにもできない自分でもいいじゃないかって。
「生きてるだけでえらいんだから」って。
それはもうほとんど、言い訳のように。

でもね、そうやって言葉通り受け取って。
落ちるとこまで落ちて。
結果「このままじゃやばい!」って焦った時。
そこからの這い上がり方は、だれも教えてくれないんです。

「なにもできない自分」に対する無力感とか。
「だれの役にもたっていない罪悪感」とか。
そういうのぜんぶ背負って、そっから這い上がらなきゃいけない。
わたしなんかガチのひきこもりだったんで、面接の電話をすることさえも恐怖でした(笑)
いや、まぁ、ぶっちゃけぜんぶ自分の責任なんですけど(笑)

「生きてるだけでえらい」という言葉をどう受け取り、どう生かすか。結局は自分次第。
きっともっと上手に受け取って、前に進める人もいるんだと思います。たぶん、わたしを励ましてくれた人だって、そうだったんだと思う。
わたしの人生のプラスになればいいな。
そう思って言ってくれたんだと思う。
でもわたしは甘く優しい部分だけを受け取って、そして、落ちるとこまで落ちた。

でも、その経験があるからこそ「簡単には言えないな」って思うんです。
どうしようもなく甘くて、優しい言葉だけれど、その先には「這い上がる辛さ」が待っているかもしれない。ほんの一瞬、心を軽くできたとしても、その後は相手を苦しめる言葉になってしまうかもしれないから。



毎度毎度、考えすぎかもしれません。
もっと楽に生きればいいのかもしれないけれど。
でも、せっかく考えたので、残しておきたいと思います。

みんなはどんな風に考えているんだろう?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?