見出し画像

公認会計士のIPO支援業務(課題調査編)☞体験談

こんにちは。ゴルファー会計士です。

今回は、私がシニアスタッフ時代に経験したIPO支援業務の体験談を紹介します。

会計士人生10年以上ですが、IPO支援業務が1番楽しくやりがいを感じる業務でした。

そんなIPO支援業務の体験談、何が楽しかったのか、どんなスキルが身に付いたのか、について紹介します。


IPO支援とは、上場を目指している会社に対して、上場に向けての組織体制の構築支援をする業務です。

上場するには、決算を自社で適切なスケジュールで組む、内部統制を構築する、組織体制を構築する等、いくつものハードルがあります。

自社だけで、構築していくことはかなり困難なので、監査法人がコンサルとして入ることがあります。


私の場合、シニアスタッフの時に、たまたまIPO支援業務のクライアントができて、アサインされました。

まず、行う業務が「課題調査」です。


この課題調査というのは、会社の現状の課題を洗い出し、改善提案する業務です。

例えば、内部統制の問題点、決算処理の問題点、組織体制の問題点などなどです。当然、上場している会社じゃないので、管理体制は上場に耐えられるものとは程遠い会社がほとんどです。

課題を網羅的に洗い出し、どのように改善するのかを提示する、というのは、かなり大変です。1週間程度のヒアリングで課題の抽出をする必要があるし、全く知らない会社の調査ということで、それなりのスキルが必要となる業務です。


私自身、当時、課題調査の経験がなかったので、ほどよい緊張感で業務に臨むことになりました。

目次
■準備編
■課題調査ヒアリング
■レポート作成
■報告会
■身に付いたスキル
■まとめ


ここから先は

3,327字

¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?