見出し画像

ゴルフ スコアアップ教材 番外編1 ボール

この度は私、ゴルフコンサルタント上村の記事をご覧頂きありがとうございます。



今回は番外編として“ボール"についてお話していきたいと思います。


ゴルフはボールを含めて、プレーに使う道具を自分で選んで使用するというスポーツです。

だから、クラブをいろいろ買って試してみたり自分の使い易いものを探しますよね。


でも、ボールについては結構、無頓着な方が多いです。


アベレージゴルファーほどその傾向が強いです。


「どうせ無くなるから・・・」
「どれを使っても同じ・・・」


という声が聞こえてきそうですが・・・(-_-;)


実はボールの性能は全然違うんです!
ボールの種類は大きく分けると“ディスタンス系”、“スピン系”です。


⭐︎ディスタンス系
・ボールの直進性が強い
・全体的に飛距離は出やすい
・回転が少なくなるため曲がりも比較的抑えられる


⭐︎スピン系
・ボールに回転がかかりやすく操作しやすい
・回転が多くなりやすいのでグリーン上等でボールが止まりやすくなる


低価格なものほど“ディスタンス系”の場合が多いです。
“ディスタンス系”が良いとか悪いということではなく、そこを理解しておかないとアプローチでの距離感などが合わせづらくなります。

ディスタンス系はスピンは効きにくいので止まりにくい→転がりやすい
スピン系はスピンが効きやすくボールが止めやすい→転がしにくい


簡単に言うと


飛ばしたいなら、ディスタンス系
コントロールしたいなら、スピン系

ということになります。


この辺をよく理解してボールを選んでみてください。


ボールのパッケージをよく見るとどのようなボールなのか必ず書いてあります。

このようなことを意識してみるだけで、ドライバーの飛距離やアプローチの距離感が“グンッ”と良くなるかもしれませんよ。


今回は以上です。
ご精読ありがとうございました。


※お値段も手頃でよく飛ぶボールです!
飛び重視ですので、スピン性能はあまり期待できませんが・・・。
私もドラコンの試合で使用したモデルのすこし、柔らかいモデルです。
良ければ参考にしてみて下さい。
詳細はこちらから
↓ ↓ ↓ ↓
https://a.r10.to/hbm6bp


ちなみに、私が挑戦しているドラコン競技は今年から公式ボールが決まりました。
ダンロップ SRIXON X ボール(もちろん公認球)
飛び性能は抜群!スピン性能もまずまず
かっこよく飛ばしたいならコレ!
詳細はこちらから
↓ ↓ ↓ ↓
https://a.r10.to/hlcvXm



追記

私はPGAティーチングプロとしてレッスン活動やゴルフ企業のサポートをするだけでなく、ドラコンプロとしてドラコン競技にも挑戦しています!


日本プロドラコン協会 2019年 9月 茨城大会

ロングドライブ部門 373Y 優勝

※優勝経験ありです


全国で試合がある為、遠征費が非常にかかります(-_-;)

この記事が役に立ったと感じられた場合のみで結構ですので、サポートを頂けますと非常に嬉しいです。

※こちらの記事はマガジン登録されていますので、もちろん全てご覧になられてからで結構です。サポートいただいた方への御礼として特典もご用意しています。


クラブ等サポートしてくださるスポンサー様も募集しています!

よろしくお願いします!


もしよろしければ感想、質問等もお聞かせください。
お気軽にどうぞ。

tcpgori@gmail.com までお願い致します。


メルマガの発行もしています!(もちろん無料)
今ならかなりお得な特典あります!


ご登録はこちらから



☆ゴルフなんでも相談事務所☆
ゴルフのことなら何でもご相談ください!
レッスンのみならず、ゴルフ関連企業様のサポートも行います!

HP  http://golf-consul.com/

ゴルフ コンサルタント 上村
携帯電話 070-2615-7402 Email tcpgori@gmail.com


サポートよろしくお願いします!m(_ _)mサポートは娘のミルク、オムツ代に使わせて頂きます!(冗談です笑)ドラコンツアー参加の遠征費として大切に使わせて頂きます!どうぞよろしくお願い致します!