見出し画像

ゴルフ スコアアップ教材 第10回(最終回) 練習

この度は私、ゴルフコンサルタント上村の記事をご覧頂きありがとうございます。



ついに最終回になりました・・・( ;∀;)

この教材でスコアアップや知識を身につけていただくことも大切ではあります。


しかし、何より皆さまのゴルフライフがより良いものになる為の手助けになっていれば幸いです。


それでは最終回のテーマに入らせていただきます。


最終回は“練習”についてお話させていただきます。


良く練習をしてるけど、なかなか上達しないという方は必見です!


ゴルフのスコアアップ、スキルアップのために当然練習は必要不可欠です。
練習をせずに上達することはなかなか難しいです。(メンタル面が変わってのスコアアップなどももちろんありますがここでいう練習はメンタル面のケアなど含めてです。)

ただ、ほとんどの方は、ゴルフの練習と言えば、打ちっ放し練習場に行っての打球練習をイメージされると思います。

私も今でも練習をします。もちろん、皆様と同様に打ちっ放し練習場での打球練習もします。(他は素振りやアプローチ練習が主な練習メニューです。クラブを振るのは大半(約8割)が素振りですが・・)

打ちっ放し練習場に行くとよく目にする光景は、ドライバーを振り回し、球数の大半をドライバーにあてる方・・・


ひょっとして、心当たりありますか?笑


その練習はゴルフの練習というより“エクササイズ”に近いですね。

(ドライバーを多く練習することが悪いという意味ではありません。最重要課題がドライバーならすべてドライバーで打っていただいて結構です。)


私が言いたいのは、


“本番”を想定して練習していますか?


“自己満足”の練習になっていないですか?


それが駄目だとは言いませんが(ゴルフの楽しみ方はいろいろですから)、スコアUP、上達をするという観点で見れば逆行していると感じます。


ドライバーは1ラウンドで多くて14回の使用頻度です。

平均スコアが100前後だとすると、スコアに占める割合は1/7程度です。OBをたくさん打ったとしても1/5までで収まるはずです。)


スコアに対して1/7ほどのクラブを練習場でたくさん打つ必要ありますか?


どのクラブがスコアに対して一番割合が高いのか?

(間違いなく1番はパターなんですが・・・)

そのクラブがうまくなればスコアUPに直結するはずです。


冷静に良く考えればご自身のスコアアップのポイントがわかるはずです。


もう一つ言えば、アベレージゴルファーほどナイスショットを打つ練習をしているように感じます。

ナイスショット(まっすぐの球)を意識しすぎると、“上達を遅くする”と私は考えています。

何故かというと、毎回ナイスショット(まっすぐの球)を打つ必要がないからです。

コースに出ると、良いライで打てる場面も限られてきます。

微妙に傾斜があったりして、練習場のような平らな状況がほぼありません。

ですから、ナイスショットを打とうとするより、“大きなミス”にならないような打ち方を考えるべきです。

球が曲がってしまっても構いません。


ただ、どのような曲がりをするかは事前に把握しておく必要があります。

球が曲がる方向が把握できていればその曲がりをうまく使って目標にボールを運ぶことができます。

練習場ではそのようなことを意識してボールを打ってみてください。

思わぬ発見がたくさん見つかるはずです。


今回は以上です。
ご精読ありがとうございました。

最終回までお付き合いいただき誠にありがとうございました。
心より感謝申し上げます。


スコアアップ教材としては今回で終わりなのですが、スコアアップの為、ゴルフを楽しむ為によく理解していただきたいポイントとして“ボール”について番外編1として、また過去のレッスン等でアマチュアゴルフファーがなかなかうまくいかない部分として質問が多かった“ルーティーン”と“バンカー”について、番外編2、3として解説したいと思います。

※お伝えしたい事がたくさんあり、10回ではすべて収められませんでした。(-_-;)

あと3回お付き合いください。



追記

私はPGAティーチングプロとしてレッスン活動やゴルフ企業のサポートをするだけでなく、ドラコンプロとしてドラコン競技にも挑戦しています!


日本プロドラコン協会 2019年 9月 茨城大会

ロングドライブ部門 373Y 優勝

※優勝経験ありです


全国で試合がある為、遠征費が非常にかかります(-_-;)

この記事が役に立ったと感じられた場合のみで結構ですので、サポートを頂けますと非常に嬉しいです。

※こちらの記事はマガジン登録されていますので、もちろん全てご覧になられてからで結構です。サポートいただいた方への御礼として特典もご用意しています。


クラブ等サポートしてくださるスポンサー様も募集しています!

よろしくお願いします!


もしよろしければ感想、質問等もお聞かせください。
お気軽にどうぞ。

tcpgori@gmail.com までお願い致します。


メルマガの発行もしています!(もちろん無料)
今ならかなりお得な特典あります!


ご登録はこちらから



☆ゴルフなんでも相談事務所☆
ゴルフのことなら何でもご相談ください!
レッスンのみならず、ゴルフ関連企業様のサポートも行います!

HP  http://golf-consul.com/

ゴルフ コンサルタント 上村
携帯電話 070-2615-7402 Email tcpgori@gmail.com


サポートよろしくお願いします!m(_ _)mサポートは娘のミルク、オムツ代に使わせて頂きます!(冗談です笑)ドラコンツアー参加の遠征費として大切に使わせて頂きます!どうぞよろしくお願い致します!