見出し画像

ゴルフ スコアアップ教材 番外編2 ルーティーン

この度は私、ゴルフコンサルタント上村の記事をご覧頂きありがとうございます。


今回は番外編パート2として“ルーティーン”についてお話させていただきます。(この教材の1、2回目で触れていましたので・・)


みなさんは、“ルーティーン”という言葉を聞いたことがありますでしょうか?

ゴルフ以外でもよく使われる言葉ですので聞いたことがあるかと思います。


本番(ゴルフコース)で実力を発揮する為にはルーティーンはかなり重要なポイントです!


しかし、残念ながらアマチュアゴルフファーはゴルフをプレーするにあたってルーティーンを意識している方はほとんどいないように感じます。



ゴルフで言う“ルーティーン”とは・・・

意味としては“決まった手順”、“お決まりの所作”などです。

つまり、“型”を作ってしまうということです。


練習場ではナイスショット連発なのに、コースではミスショット連発・・・

って方も結構多いかと思います。


“なぜだ〜”と頭を抱えてらっしゃる方にピッタリの解決策が“ルーティーン”です。

アマチュアゴルファーのほとんどが知らない、取り入れていないかと思いますが、プロゴルファーは100%といっていいほど取り入れてプレーをされています。
(プロゴルファーでも意識していない方もいるかと思いますが、自然と行ってる場合も良くあります。)


まずショット、アプローチ、パターの“型”を作ってしまうことです。

ご自身の動きやすい動作でいいので決まった型を作ります。


最初はぎこちない感じかもしれませんが、反復していくうちに何も考えなくても自然と体が動くようになってきます。


コースにそのルーティーンをそっくりそのまま持っていくようなイメージです。

こうすることによって、プレッシャーのかかる場面でも身体がスムーズに動きやすくナイスショットの確率を上げれるのです。


コースに行くと思うようにプレーできないという方にはとても効果があると思います。

是非、一度試してみてください。


今回は以上です。

ご精読ありがとうございました。


次回は苦手、悩んでる方が多い“バンカー”についてお話ししたいと思います。

明日で本当の本当に最後になります!



追記

私はPGAティーチングプロとしてレッスン活動やゴルフ企業のサポートをするだけでなく、ドラコンプロとしてドラコン競技にも挑戦しています!


日本プロドラコン協会 2019年 9月 茨城大会

ロングドライブ部門 373Y 優勝

※優勝経験ありです


全国で試合がある為、遠征費が非常にかかります(-_-;)

この記事が役に立ったと感じられた場合のみで結構ですので、サポートを頂けますと非常に嬉しいです。

※こちらの記事はマガジン登録されていますので、もちろん全てご覧になられてからで結構です。サポートいただいた方への御礼として特典もご用意しています。


クラブ等サポートしてくださるスポンサー様も募集しています!

よろしくお願いします!


もしよろしければ感想、質問等もお聞かせください。
お気軽にどうぞ。

tcpgori@gmail.com までお願い致します。


メルマガの発行もしています!(もちろん無料)
今ならかなりお得な特典あります!


ご登録はこちらから



☆ゴルフなんでも相談事務所☆
ゴルフのことなら何でもご相談ください!
レッスンのみならず、ゴルフ関連企業様のサポートも行います!

HP  http://golf-consul.com/

ゴルフ コンサルタント 上村
携帯電話 070-2615-7402 Email tcpgori@gmail.com


サポートよろしくお願いします!m(_ _)mサポートは娘のミルク、オムツ代に使わせて頂きます!(冗談です笑)ドラコンツアー参加の遠征費として大切に使わせて頂きます!どうぞよろしくお願い致します!