12月最後のレッスン

先週はインフルに罹ってしまい、やむなく休み。

↑だったので、
2週間ぶりのレッスン
(打ちっぱなしも2週間ぶり)

久しぶりだったけど、
感覚が覚えているか試す意味で、
1発目をドライバーで^ ^

ベストではないが、
及第点なショットを打つ事ができて自信につながる。
OBなく、やや左寄りストレート起動。200ydくらいかな?って感じ。

練習内容は、
1月からアプローチメインなので、
もらった53度と58度で練習。

効果的な練習をコーチに聞くと、
左右片手打ち
との事で、やってみる。

左はまぁまぁだけど、
右手は何故かダブる。

何回かやってくうちに、
ヘッドの位置が動くとダブりやすいみたい。
いつものヘッド固定と左右のバランスを意識したら、右片手打ちも様になった気がする。

7アイアンを見てもらって、
スイング軌道について教わる。
テークバック時にコレでもか!
とアウトへ出すプロのスイングを見せてもらう。

コレにより、
アウトインの軌道が自然と描けるのだそう。


やってみると、
2球で良い球打てた!

勝手に自分の中で、
アウトに出しすぎるのはダメ
と決めつけてたので、
目から鱗。

アウトに出す事で、
ゆっくりスイングできる気がするので、自分に合ってると思う。
そして、今までイマイチピンと来なかったスイングのリズムが決まりそう^ ^

次回のレッスンが待ち遠しい!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?