見出し画像

【ゴルフ】レーザー式距離測定器で情報収集しよう~スコア100切りの先へ#44~

橘です。みなさん、距離測定器は使っていますか? なんか周りが使っているから雰囲気で持っている、そういうアナタこそ、現代ゴルフの申し子たる距離測定器を活用して、100切りを安定させたいですね。ちょっとしたポイントでラウンドが変わりますよ。

全米プロでも距離測定器が使用OKに

先日、全米プロゴルフを主催するPGA OF AMERICAが、試合中の距離測定器の使用を認めると発表し、ちょっとした話題になっています。その意図としては、プレイファスト。つまり試合の進行を早めようということだそうです。このあたりの分析はゴルフコラムニスト船越園子さんの記事を参照ください。

全米プロでは試合中も距離測定器の使用OKとなった、その背景とは?

翻って我々アマチュアの場合はどうでしょうか? プレイが遅くなる原因が「距離が分からないから」というのは、ちょっと違いますよね。ある先輩は、距離測定器の登場は、ゴルフという競技の面白さをそぐものだと批判していましたが、一方で、ローカルルールとして使用を認めている場合は、使わないと損というか、同じ舞台で戦えないので、私は当然使う派です。で、ここで問題。腕時計のGPSかレーザー式測定器か、どちらがいいか? 私がアナタにおすすめしたいのは、だんぜんレーザー式測定器なんですね。その理由を使い方と合わせて説明させてください。

最近売れているのはレーザー式

まずここで、三石茂樹さんの記事を紹介させてください。21年1月ですから、最近の記事です。

レーザー式が伸びているようです。

T島さんもレーザー式。しかも最新です。いいなぁ。でも、スコア100前後のアナタにとっては、きょっと機能過剰? まず最初に購入するのであれば、お値段手頃なこれでどうでしょうか?

画像1

中古ゴルフチェーン店、ゴルフパートナーのプライベート・ブランド「NEXGEN」のレーザー式距離測定器です。価格は8,000円程度だったと思います。距離の高低差はでません。高低差表示は公式競技ではNGとされるケースが多いこと、そして私がラウンドするコースはそもそも河川敷でフラットだから、これで十分という理由もあります。

リバーサイドフェニックスゴルフクラブ~ゴルフ場ミシュラン~

新玉村ゴルフ場~ゴルフ場ミシュラン~

私がアナタにレーザー式のおすすめしたい理由。それは「調べたいものと自分との位置が任意で計測可能」だからです。GPSがすごく優秀としても、最近植林された木の位置までは把握できません。改修工事で登録されているゴルフ場の様子が変わることもあるでしょう。しかしレーザー式ではそういった問題がないです。そしてスコア100前後のアナタこそ、レーザー式でコースの情報を収集し、コース・マネジメントに生かしてほしいのです。では具体的にどのように情報を収集していくか、3つのケースで見ていきましょう。

①パー4・パー5のティーショット

パー4パー5のティーショット

ティーイングエリアに来ました。前の組はまだセカンドショットを打てる状態ではないため、待ち時間です。ここでレーザー式距離測定器の出番。視界に入るハザードまでの距離を測り、自分の飛距離と照らし合わせて安全なルートを見極めましょう。ここで大切なのは、2打目が打てる、打ちやすい場所にボールを運ぶことですから。

②グリーンを狙うショット

セカンド

セカンド地点にやってきました。100切りを安定させることが目標のアナタは、ピンにつけることが目標ではありません。お先にでボギーパットが打てること。確実にボギーオンすることです。目の前に木があれば越せるか、超えないなら左右どちらがアプローチしやすいか、バンカーに入らないか。グリーンがあくまでの時間を有効に活用しましょう。

パー3

パー3のテーショットも、グリーンを狙うショットと同じです。コースレイアウトと目に入る景色を照合しながら、最適なルートを探しましょう。

③グリーン周りのアプローチ

アプローチ

グリーンを外しました。かといってカラー付近ではなく、30Y程度距離があるシーンです。アプローチこそレーザー式距離測定器が活躍するシーン。カラーまでの距離を把握した上で、ボールを落としたいところまでの距離を測り、その距離を打つことに集中しましょう。ライがグリーンの傾斜、ピンの位置によっては、ボールを上げるか転がすかの判断が必要ですね。

いかがでしたか? レーザー式距離測定器、活用方法がご理解いただけましたでしょうか? 安定して100切り、さらにその先にある80台でのラウンド目指し、ぜひ活用してください。

いつでも100切り達成のために

80台のゴルフとは?

おすすめコースの話も

サイトマップで記事分類しています

最後まで見ていただいたアナタ。ありがとうございます。感謝、感謝です。私自身はHC10程度のサラリーマン・ゴルファーでしかないのですが、アマチュアならに気が付いたことを、アマチュアリズムあふれる感覚でご紹介したいと考えています。引き続き、ご愛顧のほど、よろしくお願いいたします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?