見出し画像

1日1捨てできない理由と新たな試み

皆さん、お片付けは得意ですか?

1日1捨て、やったことありますか?


私は、以前1日1捨てに挑戦しました。

が、2週間位で挫折しました。


挫折した理由は

「モノ1つに対して取捨選択するのが難しすぎたから」

です。



🔷1日1捨てを試した経緯

私は、二人目出産後に家の片付けを決意しました。

我が家は子供が二人。上の子が男の子、下の子が女の子。性別が異なります。


つまり、これから更に物の増殖スピードが加速する!と気付きました。

息子一人だけでも、ベビーベッドだのベビーカーだのといった大型のアイテムだけでなく、衣類やおもちゃ等の細々したアイテムも凄まじい勢いで増えていました
(勝手に増えているわけじゃなく、主に自分達で増やしていたのですが…)


このままでは、管理しきれないものがどんどん増えて、収納破綻が起きてしまう!


そう思い、サイズアウトした洋服や遊ばなくなったおもちゃはどんどん手放すことにしました。


幸い、親戚に我が家より小さい男の子も女の子もできたので、“譲る”という形で手放せていきました。


そして、この勢いを借りて、サイズアウトした洋服等以外にも、不要品はどんどん手放そう!

と、思えるようになりました。


でも、仕事に家事に育児に…日々を回すのに忙しい中、更に不要品を見つけて処分するというのはなかなかの負荷!


あっても困らないなら、まぁ残しておいても良いか…。

と忙しさとともに、気も緩んできました。


そんな時に知ったのが1日1捨て。

毎日1つ捨てていけば、1年で365個の不要品を手放せる!


🔷残すか捨てるかの判断が難しい理由

1日1捨てなら、手軽にできる!

そう思ってスタートしたのですが、これが想像以上に大変でした。


たった1つ、されど1つ。

家の中にあるたくさんの物の中から、1つを選んでも戦力外通達を出す。

めちゃめちゃ難しいです。


今までに子どもの不要品を中心に、要らないものを手放すことを繰り返してきたおかげで、壊れてしまったものや使えなくなったもの等の明らかなゴミは、すでに処分済み。


つまり、残っているものの大半は

「無くても困りはしないそこそこの物」

なのです。


これは、本当に捨てるか否かの判断に困ります。


理想は「絶対に残したいと思える大事な物だけを残して、そこそこ以下の物は全部手放す」だと思います。

が、それを物1つずつに向き合って決めるのはめちゃめちゃ意志力を使います。


私には無理でした。


🔷「残すか否か」より「どれを残すか」

私には、他の物と比べて、相対評価を付けないと手放す判断をするのが難しいです。


例えばアクセサリー。

1つを抜き出して

「このネックレスは好き?残したいと思うほど大事?」

と自問自答しても

「……たぶん…」

と自信のない答えしか出せないです。


そこそこを「要らない」と判断するのは難しい!!

使わないわけじゃないし、「まぁこれでも良いかな」と思えるから、「スペースあるなら残しておこうかな」に落ち着いてしまうのです。


だから、本当に大事な物と比べて「これほどまでには思い入れは無い」と相対的に評価しないと、手放す決意ができません。


というわけで、私には1日1捨てが向いていない。

やってみて初めて気付きました。


残念な結果にはなりましたが、まぁ向いていないなら仕方ない。
試してみたからこそ、諦めがつきました。

でも、だからお片付け終了ではなく、やり方を変えてみることにしました。


新しいやり方は「カテゴリごとにアイテムを分類して、そこからベスト◯」を作るという方法です。

アクセサリーであれば、ネックレスを全部集めて、そこからベスト5に入るものを決める。


こうすれば、お気に入りの物だけを残すことができるし、カテゴリを細かく絞れば時間もかけずにできるはず!


まだやり始めたばかりで、上手く続けられるかは分かりませんが、気になったやり方があればまずは試してみるのみ!


皆さんも、自分に合ったお片付け方法にチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?