見出し画像

AI補充発注でも設定地獄から逃げられないの? Onebeatは楽ちんです

先日、「Onebeatとっても楽ちんですね! 設定いらないんですね!」
というありがたい声をいただきました。
 
自動補充機能システムの導入中の方にお話を伺っていると
「いろんな設定があって大変なんです」「コンフィグ地獄」とか、
「設定に失敗したのでリリースが半年遅れて大迷惑! 大損害!」とか、
「新店舗とか新カテゴリごとに設定が必要で面倒」とかよく聞きます。
 
でも、Onebeatの自動補充機能は設定不要で動くんです。
新店舗、新カテゴリ、新品番、新SKUでも設定不要です。
 
最新AIテクノロジーのおかげです!と言ってしまってもいいのですが
今回特別に、ちょっとだけカギを明かしましょう。
 

1.売れ行きの変化に素早く対応して基準在庫を自動更新

設定や学習より、事実としての需要変動の方を重視しています。
だから、欠品や過剰在庫をなくす、最適在庫が自動で設定されます。
「需要は予想できない」
言われてみれば当たり前と思いませんか?
純然たる物理現象の天気予報だって当てるのは難しいのです。
需要が増えたから適正在庫を増やす、需要が減ったから適正在庫を減らす。
でもそれだけではありません。
 

2.売れ行きだけでなく、在庫の減少、在庫の増加を見て基準在庫を自動更新

売れ行きが増えてようが減ってようが、在庫が減っていったら困りますよね?
需要変動ばかりでなく、在庫の変動も基準在庫変更のトリガーの一つです。
これがあるから、LTの変化など、売れ行き以外の要素での在庫欠品・過剰在庫を避けることができるんです。
 
実のところ、Onebeatは他にも様々な要素を使って判断をして基準在庫=最適在庫を更新しています。
どれも直近の数字の変化を使って判断しています。
設定よりも学習よりも直近の変化。
AIも使っていますが、AIも使いどころが肝心なのです。
 
実は、もっと大事な要素として、「シグナルとノイズをわけて判断する」
つまり、基準在庫を変えちゃいけない時には変えない、という重要な判断をしているアルゴリズムがあるのですが、詳しい話はここには書けません。
どうしても聞きたい!という方だけにお話ししましょう。
 
在庫管理を人がするのは時代遅れです。
人よりきめ細かく、ずっとうまく、
全店舗全SKUの在庫を最適化して儲かる小売を作る
Onebeatについて詳しく知りたい方は、ぜひこちらから資料請求してください。

◆Onebeatを導入した事例を知りたい方はこちら↓https://www.1beatjapan.com/casestudy?utm_source=note&utm_medium=casestudy&utm_id=20240805note

◆過剰在庫と欠品を防ぐためのお役立ち動画を視聴したい方はこちら↓https://www.1beatjapan.com/video?utm_source=note&utm_medium=video&utm_id=20240805note

◆Onebeatのカタログ請求をしたい方はこちら↓https://form.k3r.jp/goldrattjapan/brochure?utm_source=note&utm_medium=video&utm_id=20240805note

#Onebeat   #自動補充   #AI補充発注   #在庫   #小売   #経営   #DX