見出し画像

なんかいことば「治具」

ちぐ? じぐ?
じつはどちらも正しいが,ちがう意味の言葉だ.

ジグ【治具】
〘名〙 (英jig 「治具」はあて字) 機械工作で、部品の加工位置を正確に定め、刃物や工具を正しく当てるために用いる道具。〔現代日本技術史概説(1956)〕

小学館国語辞典編集部:『精選版 日本国語大辞典』,(小学館,2006).

ジグといえば,機械用語だ.

工具や工作物(ワーク)を位置ぎめ・固定する道具を意味する英語:jig の外来語であり,漢字で治具とあてられた.
日本においても,工具側とワーク側との両者に対し用いられる.

ジグをつくるのも含めて,機械工作といえる.

なお,金属をとかす意の「冶(や)」と勘違いして「冶具」と誤記される場合があるが,こちらは一般に意味を持たない.
「鍛冶」とかくと「かじ」とも読めるのだが,「冶」の字そのものには「ヤ」という音読みしかない.


ち‐ぐ【治具】
〘名〙
①準備をすること。接待などの仕度をすること。
*羅山先生文集(1662)五・示堀正意
「疇昔応㆓佳招㆒、治具叮寧、悃意厚重、謝㆑焉有㆑余」
〔史記−灌夫伝〕
②(「荘子−天道」に「此有㆑知㆓治之具㆒、非㆑知㆓治之道㆒」とあるのによる) 国を治めるための道具、手段。法令をいう

小学館国語辞典編集部:『精選版 日本国語大辞典』,(小学館,2006).

一方ちぐは,中国の戦国時代,宋の思想家:荘子(紀元前 300 年ごろ)が「治之具」と記したことに由来するようだ.

この,国を治める道具などの意味とは別に,
準備をすることも意味するようだが,
語源が同じかは不明である.

jig に「治具」をあてたのは,ちぐという語を知っていた人かもしれない.

お時間をいただきありがとうございました. ❤️やコメント,シェア等,皆様からの応援が励みになります. 参考になった/もっと読みたい等あれば,ぜひサポートもよろしくお願いいたします.