見出し画像

【サ活】沖縄健康サウナ vol.25

ホーム沖縄での #サ活 をご紹介します。

いってきましたよ、 #沖縄健康サウナ

沖縄健康サウナの場所

沖縄本島中部の沖縄市。

超ローカルな沖縄のサウナです。

沖縄健康サウナの設備

こちらは、遠赤外線サウナミストサウナが2つあります。
(写真は、HPよりお借りしました)

遠赤外線サウナ

画像1

85度前後です。
が、コロナ対策で扉が閉まらないようになっているため、
体感温度はもっと低め。

面白いのは、ガスストーブ電気ストーブの2台があること。
どっち側に座るかで、体感が違います。

室内は広め。L字型の2段。
15名くらい入れる広さです。

今は、人数制限で5名までとなっています。

ミストサウナ

画像2

ミストサウナは、中止となっていました。

お風呂は、薬湯と日替わり湯の2種あります。両方とも40度くらいです。

画像5

画像3

水風呂も2種あります。

1つは、16度前後。
もう1つは、24度前後で広めになっています。

ととのいイスは、2個。
小さめのが2個。

詳しくは、HPにてご確認ください。

沖縄健康サウナでのサ活

料金は、大人1400円です。
個人的には、JAF会員割で1300円で利用しています。

扉が閉まらないせいもありますが、体感温度は低めです。
が、遠赤外線効果でしっかり汗はかけます。
が、いまいち暑くなりきらないので、長めのセットを組みます。

いつもは、12分でセットを組んでいます。

水風呂は、水の性質がいいのか、気持ち良いです!

画像5

窓から入る風が気持ちよく、良いととのいを味わえます♪

個人的オススメポイント!

勝手な個人的オススメポイントは、

・超ローカナルな雰囲気!

ローカル感が好きな人にはたまらないと思います。

・水風呂が気持ち良い!

水が滑らかで気持ちが良いです♪

個人的ドンマイポイント!

勝手な個人的ドンマイポイントは、

・ととのいイスがもう1個くらい欲しい!

あんまり座って休む人がいないし、混雑していることがないので、
座れなくて困ったことがないんですけどね。
あれば、より良いなという感じです。

・コロナ対策でドアが閉まらない!

しっかり汗はかけますが、ドアが閉まればもっと汗をかけるのに。

コロナ対策で、ドア開けとく必要はないんですけどねぇ。

その他サウナ施設のご紹介

過去に行ったサウナ施設のご紹介は、こちらにまとめてあります。

毎月のサ活もまとめています♪



最後までお読みいただきありがとうございました! サポートも嬉しいですが、スキやコメントなどのリアクションもいただけると、とても励みになります☆