見出し画像

【サ旅】サウナレインボー新小岩 vol.33

毎月の千葉出張。恒例の #サ旅

12月に初めて行った #サウナレインボー本八幡 に感動し、
新小岩店も行きたくなってしまったので、早速行ってみました。

いってきましたよ、 #サウナレインボー新小岩  。

(2021年1月15〜16日)

ちなみに、新小岩は以前仕事できていた場所です。

サウナレインボー新小岩の場所

総武線新小岩駅を降りて、正面にある
アーケード街に入り、徒歩2分程度で到着です。

サウナレインボー新小岩の設備

サウナは、3種類ありました。

・高温サウナ
・低温サウナ
・ナノミストサウナ

画像1

高温サウナ

本八幡店のMAX130度には、及びませんが、114度前後。

奥行きのある3段で、L字型になっており、20人くらい入れそうです。

低温サウナ

温度は85度。
低温ていうか、普通のサウナですよね(笑)

こじんまりとした2段
3人ずつで6人くらい入れそうです。

ナノミストサウナ

45〜50度くらいで、よもぎの香りが心地よかったです。

ナノミストなので、あまり曇らず、過ごしやすい。

画像2

水風呂は2種類。浴槽も2種類。

水風呂1は、
14度のキンキン水風呂上からミストが降り注ぎます。
キンキンに冷えたい方は、こちらがおすすめ。

水風呂2は、
23度で、バイブラ式。
じっくり冷やしたい方は、こちらがおすすめ。

冷たすぎず、ぬるすぎず、気持ち良すぎて、寝てしまう可能性大です(笑)

休憩スペースは、ととのいイスが適度にばらけつつ、確か7つ。

(写真はHPからお借りしました)

サウナレインボー新小岩でのサ活

19時くらいに到着しまして、まずは高温サウナに入りました。

そこそこ混んでいて、2段目に座りましたが、、暑い。
さすが、114度!6分で出て、14度の水風呂へ。

キンキン&頭上からミストが降り注ぎ、一気に冷えます。

画像3

超気持ち良ぃぃ〜。
この温度差100度のジェットコースターは、ほんと病みつきになる(笑)

1分ほど入り、ととのいイスにて休憩。

すでに、あまみがとんでもない!

2セット目も、高温サウナへ。

またまた2段目に座る。同じく6分で出る。

今度は、バイブラ水風呂23度へ。

おー、これまた気持ちいぃやんけぇ〜。

じんわりと冷えていく感じと、バイブラの刺激が気持ちいい。
これも癖になりそう。

ゆったりしたい時は、低温サウナとこのバイブラ水風呂の
組み合わせが良さそうだなぁなんて思いながら、3分ほど。

ととのいイスで休憩。気持ちいぃ〜。。
でも、個人的には、キンキンの方が好きだなぁ。
3セット目は、キンキンの方に入ろう。

3セット目も、高温サウナへ。
最後は、3段目に!暑い、、暑いよ(笑)

これまた、6分入り、キンキンの水風呂へ!

これだよ!これ!超冷える!

体についた水滴を拭き取り、ととのいイスで休憩。

…ととのったぁ!!!

マジで、あまみがハンパなかった(笑)
あまりの出具合に、一人で笑けてくるほど(笑)

一旦サウナを出まして、夕食 #サ飯 を。

画像4

カツカレーにしました。

サウナの後って、無性にカレーが食べたくなるのは何故でしょう?笑

その後、予約したシングルルームで休憩。

画像5

これが超最高で、普通のビジネスホテルレベルやん。

しばし、デスクワークをしましたが、これが捗る捗る。
やはり、サウナ後のデスクワークは最高に良い。

で、寝る前にもう1サウナしに行きました。

今度は、まずミストサウナへ

じっくりと20分。よもぎの香りが心地よいです。
鳥の鳴き声がBGM。まるで、アマゾンの奥地にいるようだ。

水風呂は、バイブラの方に入り、じっくりと。
リラ〜ックスゥ〜。気持ち良すぎる。

ととのいイスで休憩後、もう1セット。

今度は、低温サウナへ。10分入る。
低温サウナは、木の香りが心地よいです。

水風呂は、キンキン14度へ。一気に冷やす。
うん、気持ち良い。

ととのいイスで休憩後、最後に檜風呂に入って、体温を再び温めます。
でも、あまり温めすぎると、寝れなくなっちゃうので、ちょっとだけ。

檜の香り好きなんですよねぇ。

そのあとは、深い睡眠に入り、スッキリと朝を迎えました。

翌朝もサウナを満喫。

朝食サ飯は、納豆定食に、もつ煮込みを追加。

画像6

もつ煮込み、好きなんですよねぇ。

そんなわけで、サウナレインボー新小岩も最高でした!
本八幡も、新小岩もどっちも良い!

どっちに行こうか困っちゃう(笑)

個人的オススメポイント!

勝手な個人的オススメポイントは、

・宿泊用のシングルルーム!

これは、もう普通のビジネスホテルレベルで、
これだけサウナが充実してるなら、間違いなくこっちに泊まります。
ここが一番気に入りました。

・サウナ3種類、水風呂2種類!

どれも特徴があり、体調などに合わせて、色々変えられるので、
ホームサウナの方が羨ましい限りです!!

個人的ドンマイポイント!

勝手な個人的ドンマイポイントは、

・特になし!!!

マジで何の不満もないサウナでした。

あえて言うなら、新小岩という場所くらいですかね(笑)

その他サウナ施設のご紹介

過去に行ったサウナ施設のご紹介は、こちらにまとめてあります。

毎月のサ活もまとめています♪


最後までお読みいただきありがとうございました! サポートも嬉しいですが、スキやコメントなどのリアクションもいただけると、とても励みになります☆