見出し画像

【サ旅】名古屋ビーズホテル らくだの湯 vol.39

毎月の愛知三重出張。恒例の #サ旅

#ウェルビー今池 #ウェルビー栄
ローテーションしてばかりでしたが、

久々に新規開拓!

いってきましたよ、 #名古屋ビーズホテルらくだの湯

(2021年9月11日〜13日)

名古屋ビーズホテルらくだの湯の場所

地下鉄東山線伏見駅から、徒歩5分。名駅から歩いても、徒歩15分。

名駅から、無料送迎バスも出ています。

名古屋ビーズホテルらくだの湯の設備

今回は、連泊しました。

宿泊客は、
朝6時~10時と16時~25時の利用が可能

一般客は、
13時~17時で、1500円で利用可能。
なんと!金曜日と日曜日は750円だそうです。

画像1

・ドライサウナ(100度前後)定員10名ほど  テレビあり

ごくごく普通のドライサウナです。ホテルのサウナにしては、広めですね。
コロナ対策で、6人分のサウナマットが敷いてありました。

画像2

・水風呂(17度前後)定員3名ほど 

座ると肩まで浸かれます。足を延ばして入ることも可能です。

画像3

・ジャグジーと浴槽。

こちらは、入ってませんが、普通のお風呂ですね。

休憩用のととのいイスは、3脚ありました。

さらには、ジムがついてたり、マッサージチェアも無料利用可能。

画像4

岩盤浴も入れるし、くつろぎスペースの漫画コーナーもあります。

必要十分な施設です!

詳しくは、HPにてご確認ください。
(写真は、HPからお借りしました。女湯のもののようです)

名古屋ビーズホテルらくだの湯でのサ活

今回は、2泊3日しましたので、
1日目の夜、2日目の朝と夜、3日目の朝と入りました。

サウナは、よくあるドライサウナですので、湿度は低いです。
100度あるので、汗は吹き出してきます。

6〜8分でセットを組みました。

水風呂は、17.3〜17.5度。しっかり冷えます。

休憩用のととのい椅子も3脚あり、十分。

基本、宿泊客しかいないので、混んでいて困るということもなく、
サウナ室も1〜3人でしたし、水風呂もお互いにタイミングをみながら、
1人で入るので、足を伸ばしながら、しっかり浸かれます。

休憩用の椅子も常に座れましたので、
自分のペースで、ととのうことができました♪

個人的オススメポイント!

勝手な個人的オススメポイントは、

・サウナと水風呂の導線が良い!

ホテルのサウナはどこもそうですが、サウナ室の横に水風呂があり、導線が完璧です。

・混んでない!

これも、ホテルのサウナあるあるですが、そこまで混まない。

・その他施設も充実!

個人的には、ジムがちゃんとしていて、気に入りまして、トレーニングもさせてもらいました😁

画像5

個人的ドンマイポイント!

勝手な個人的ドンマイポイントは、

・普通!!

良い意味でも悪い意味でもなく、普通!
至って、普通!
可もなく不可もなく、普通!

とにかく、普通に良いし、普通に悪くもない。

その他サウナ施設のご紹介

過去に行ったサウナ施設のご紹介は、こちらにまとめてあります。

毎月のサ活もまとめています♪


最後までお読みいただきありがとうございました! サポートも嬉しいですが、スキやコメントなどのリアクションもいただけると、とても励みになります☆