スクリーンショット_2020-01-31_9

【2020読書】No.30&31 ニューズウィーク日本版2020年1月21日号&1月28日号

本日もお読みいただきありがとうございます。
昨年は、305冊の本を読みました、五木田穣(ごきたゆたか)です。

過去5年間で1015冊の本を読み、その記録はFacebookの方にしてきましたが、今年から、更新の仕方を変えつつ、こちらに記録をアップしていこうと思います。

スクリーンショット 2020-01-10 10.39.31

2020年30冊目、31冊目の読書は、
『ニューズウィーク日本版2020年1月21日号』
『ニューズウィーク日本版2020年1月28日号』

でした。

※なお、この投稿は、本の内容を要約する趣旨のものではございません。
あくまで個人的な感想をベースとしており、その心は、
本は自分で読んでこそ、自分の血となり肉となると考えるからです。

そこは、「知識」と「知恵」の違いであり、
「知識」を「見識」に高めるためには、
あくまで自分の知識と経験を高める必要があると考える
からです。

この記事が、何かのきっかけになれば幸いです。

読もうと思った理由

世界情勢、世界の政治、経済のリアルを知るのに、とても良い雑誌だと思い、定期購読をしています。

知人のとある大企業の社長さんも、この雑誌をトイレに置いて読むようにしているそうです。これは、判断が間違っていなかったと確信しました。

今年定期購読をしている雑誌は、下記の通りで、
その目的は( )内に書かれている通りです。

・ポルト&モモト(沖縄の情報を知るため)
・ニューズウィーク日本版(最新の世界情勢を知るため)
・致知(人間力を高めるため)
・ニュートン(最先端の科学的知見を高めるため)
・ムー(非科学的知見でも物事を見るため)

つまりは、視野を広く、より多角的、多面的に物事を包括的、統合的に判断できるように考えております。雑誌も本も、多読、乱読です。一見、関係ないようでも、点と点が繋がることって多々あるんです。

読んだ感想

現在起きている「イラン危機」が特集となっていますが、多様な視点で記事が何本も書かれているので、偏ることなく、考えることができ、とても良いです。良い雑誌ですね。

こんな方にオススメです!

・世界情勢に興味がある方
・世界情勢を知りたい方
・知見を広げたい方

組み合わせて読むと良い本5冊。

私が今まで読んできた中で、
合わせて読むと良いであろう本をご紹介します。

ファクトフルネスとは、最新の事実に基づく世界の見方が出来ること。
情報で溢れている社会を生き抜くには、情報を疑う力、自分の頭で考える力が必要。その情報は「事実」に基づく正しい情報なのか?「事実」に基づかない事実を鵜呑みにしてはいけない。これは、必読です。

今後の動向を読むなら、GAFAとBATHは抑えておきたいところです。

世界の情勢を知ることも大事だけど、今後、日本国内でどうなっていくかも知っておきたい。超少子高齢社会の日本、確実に起こり得る未来。ぜひ。


最後までお読みいただきありがとうございました! サポートも嬉しいですが、スキやコメントなどのリアクションもいただけると、とても励みになります☆