見出し画像

家族の体調管理はガントチャートがおすすめな理由

こんばんは、ごきげんかあさんです。

1月、、、ついにやってきましたよ、この季節が。アイツがやってくる季節が。そんな我が家には昨年よりも早いこのタイミングでやってきました。

ウィルス性胃腸炎!!!

子供たちが通う保育園で大流行中でもれなくうちの子ももらって帰ってきました。

下の娘は休ませて、上の元気な兄は登園させたのですが(保育園ありがたや)、お迎え時には嘔吐で早退する子、まさに園で嘔吐直後の子がたくさん。た、た、たいへん。

親が倒れると一番キツイので手洗い、うがい、徹底ですね。みなさまもお気をつけてください~。

余談:嘔吐物の洗濯ってどうしたらいいの?

余談が毎回長くてごめんなさい。書きながらあれやこれやと余計なことが思い浮かんで、書かずにはいられないたちのようです。

上の兄は超健康優良児で嘔吐の経験があまりなく、ということは親の私も嘔吐物の処理の経験値がないということ。

普通に洗うだけではウィルスは死ななそうだな、ということはなんとなく分かるが具体的にどうすればよいの?!と今回なりました。

どうやらオキシクリーンや酵素系漂白剤では死なないみたいですね。ざっくり調べたまでですが、どの家庭にもある(?)キッチンハイター(塩素系漂白剤)を水にうすめてドアノブなどの消毒に使用したり、衣類のつけおき洗いをすると良いそうで。

色物の洋服がまっしろになってしまうのではという恐怖があったのでサッとつけおきにとどめてから洗濯機で洗いましたが、正しいやり方はどうなんでしょうか。経験値高いみなさまのおすすめ処理方法知りたいな!

本題:健康管理にガントチャートがおすすめ

ようやく本題です。実はかあさんち、昨年も1月に家族でウイルス性胃腸炎にかかっています。(つらかった、、)

なんで昨年の今頃も胃腸炎にかかっていたことが覚えていたかというとガントチャートに家族の健康状態やイベント(子供の〇〇できるようになったetc)を書いているから!

ちなみに昨年は保育園でコロナ感染者出たりでPCR受けたり、同じタイミングでアデノウィルスかかったり、、な我が家。こんな風に記録しています。

息子が上段、娘が下段。

なぜガントチャートなのか

見返しやすいから!この一言につきます。

日記に書いてしまうと俯瞰できないので、さがせないんですよね。

そして昨年体調を崩した日を特定したいわけではなく、ざっくりと季節毎にトレンドが把握できたら良い類のことなのでガントチャートがぴったり

心の構えができていると、準備もできるし(キッチンハイターとかね!)、予防にも気をつかえるので、俯瞰して「この季節は体調崩しやすいな」とか把握できると共働き家庭の綱渡り度が少し軽減されるのではないでしょうか。

我が家も急遽かあさんが仕事休んで病児保育、明日は夫がながら在宅で乗り切る予定。綱渡りは続きそうです~。

寒い季節が続きますが、みなさんも体調崩されないよう気をつけてください~。では。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?