記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

「トンネル 闇に鎖(とざ)された男」ペ・ドゥナ映画にハズレ無しって本当?

2016年の作品。フィクションですが、このような事故、韓国でも日本でもいまどこかで起きるかも?と想像できてしまうのがまず怖い。最後まで緊張して見てしまいました。
ハ・ジョンウ演じる主人公が、運転中にトンネルの崩落事故に遭い、救出されるまでのお話。崩落したトンネルの闇から脱出する過程がメインで描かれるのですが、実はもっと大変なのは、この被害者を切り捨てようとする韓国の政治、取材合戦に明け暮れて被害者に心を寄せないマスコミ、救出が長引くにつれての被害者家族への世論の口撃、社会や人の心のほうが恐ろしく感じる映画でもありました。

ただ、その中にでもハ・ジョンウ演じる主人公のおおらかさ、逞しさに救われるし、くすっと笑えるポイントやセリフもあるので、がんばって見終えることができます。

ガソリンスタンドのノロノロしたおじいさんがペットボトル2本を渡してくれたこと、大丈夫なの?この人?と思えた救助隊長のキム(オ・ダルス)だけが、最後まで諦めずにいてくれたこと、(そのほかの人はみーんな見捨てようとしたわけですが)。イラっとするパグ(犬)はケーキ食べちゃうけど、ドッグフード見つけたこと。
弱者や一見頼りにならなさそうな人が、実はピンチの時の大きな助けになる、という描き方が温かい。

ペ・ドゥナ的にはリアリティある奥さんを演じていて、この映画は「泣きのペ・ドゥナ」が存分に発揮されています。決してハ・ジョンウを邪魔することのない控えめな演技と支えっぷりがお見事。トンネルの外の待っている家族が日に日に追い詰められ、やつれていく様子に胸が締め付けられるようでした。
主役で出演するときと、脇役では大違いなんですね。(と言っても主役級ですけど)
社会的なメッセージ性がある映画、久々にキタキタ~、あえて選んでいるのかな、と思いました。そして、私が見ていないだけだと思いますが、日本にもこんな映画がもっとあってもいい。

この記事が参加している募集

#映画感想文

67,333件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?