見出し画像

ChatGPTとプロンプトエンジニアリングで挑む翻訳:マーク・トウェイン『ハワイ通信』その4

はじめに

OpenAIが開発したChatGPTを使って文学を翻訳することはどれだけできるのか?
このシリーズはその答えを探るため、実際に過去の文学作品をChatGPTに翻訳させていく試みです。
詳しい狙いは初回の記事をぜひご覧ください。

使用テキストとプロンプト
テキストは、マーク・トウェイン著『ハワイ通信』(Letters from Hawaii)。使用モデルはGPT3.5で、プロンプトは必要最低限ですが、これだけでもGoogle翻訳やDeepL翻訳と遜色ない訳文ができあがるので、ぜひ使ってみてください。

以下の英文を、次の要件にしたがって日本語訳しなさい。
*文章はすべて「~だ」「~である」口調で書く。
*訳文は、文章や単語、文節の漏れ抜けがないように日本語訳する。
<ここから英文>

このプロンプトで生成した訳文は以下に載っています。文面自体の手直しはせず、明らかな間違いやおかしな点に注釈を入れるにとどめてあります。

訳文

退屈な時間を過ごす方法

航海について書く際、どんな些細なことでも新しい感覚で退屈な単調な航海を彩ると期待され、乗客たちがそれを熱心につかむことを、珍しい新鮮な情報を伝えるかのような無邪気な態度で述べるのが一般的だ。しかし、私はあなたの知性を侮辱するようなこの古びた声明をすることを避け、あなたがそれを言われなくても事実の存在を容易に推察できると信じることにした。

私たちは、前甲板に牛が1頭繋がれていて、その近くには羊が2頭と豚が1頭入った箱があった。これらの動物は、晴れた日にはわずかな楽しみを提供し、機会があれば前方に行って動物たちをいじめていた(※1)。牛はいつも倒れていた。荒天のときに足を立てて立つ勇気があれば、次の船の揺れで彼を"ハゲ頭に引きずり出す"(ブラウン氏の言葉で)ような形でデッキに倒れるだろうし、晴れた日には、荒天の経験から得た打撲傷のために、滅多に立ち上がることができなかった。だから、牛はサンフランシスコからホノルルまでほとんどずっと寝ていたが、彼のさまよう視線がよろめく人々や急降下する船、そびえ立つ波にとどまるたび、彼の雄弁な目が天候を呪った。

(※1)主語が抜けていてわかりづらいが、動物にちょっかいをかけるのは船の乗客たち

ある時、ブラウン氏が言った。「前に行って船長の尾をひねろう。」

「誰だ?ゴッドフリー船長?」

「雷よ!(※2)いや、ゴードン船長だ。」

「誰?」

「まあ、牛のことさ。ゴードン船長って言ってるのは、彼があんまり寝てるからだ。」

その時、ブラウン氏の洒落を理解した。東部軍の名士であるゴードン船長は、船の揺れるデッキをよろめくことよりも部屋にいる方が気持ちが悪いと感じ、自分のやりたいようにする権利があったので、ブラウン氏をその場で無神経な軽薄さで叱責した。

(※2)原文は「Thunder!」。「Oh God」のような感嘆表現

暇な乗客の楽しみのために、豚は引っ張られたり、引っ張られたり、殴られたりしたが、彼自身には知られていないことに、彼は復讐していた。豚は彼に触れた男性の手や服に悪臭を残し、その男性が風上の女性乗客に近づくことができず、彼女の鼻を突き上げた侮辱の下で恥をかいた。豚には名前がなかった。これはブラウン氏にとって絶え間ない後悔の原因であり、彼はよくそれを話題にしていた。最後に、ある船員がそれに名前をつけ、ブラウン氏はたまたま通りがかり、それを聞いた。船員は動物たちに餌をやっており、豚は羊を押しのけて飼料バケツを独占していた。船員は豚の鼻を叩いて言った。

「ああ、デニスで行けよ。」

ブラウン氏が興奮し、この事を伝えたとき、乗客たちが爆笑に包まれた様子を聞いて、この船が長い間、地球をぐるぐる回っていたかのように感じた。しかし、他の作家が言ったように、このような薄いものでも、長い航海の単調さに沈んでいく心と体を喜びの震えで満たすことができる。

その日からデニスは、ここにもいたし、あそこにもいたし、どこにでもいた。デニスはみんなの口に上り、デニスの名前は「昨日何マイル進んだか」という不朽の疑問が一度出るところで二度出た。突然現れた、この完全に広がり、議論され、人気のある「デニス」とは一体誰なのか、見知らぬ人の好奇心は最高潮に達しただろう。しかし、3月16日にデニスは、スチュワード(※3)の命令で密かに処刑され、ブラウン氏はその事実が広まったとき、船中に涙を流さぬ者はいなかったと言った。彼は自分の言っていることを全く信じていた。彼は寛大な心と熱い想像力を持ち、不可能な事実を創造してそれを自分自身が信じる能力が驚くべきものだ。

(※3)人名ではなく、司厨長という意味の名詞

デニスは3月17日の聖パトリックデーのディナーで出され、私には24時間続く胃痛をもたらした。生きている間は愛らしく、死しても強力だった。彼の灰に安らかなることを!

この旅で紳士たちが最も規則的に楽しんだのはユーカーで、淑女たちが最も規則的に楽しんだのは船酔いだ。何日も何晩も、喫煙室で座り、前回のアジャックス号で旅をした活発な乗客たちが「セブンアップ」に熱中していたのと同じテーブルでユーカーをして過ごした。私は、ホイルや辞書に載っていない用語がたくさん出てくるので、その古い船長たちとユーカーを覚えるのに少し時間がかかった。彼らの話を聞いてみよう。

フィッチ船長: 「あそこにエースを投げたのは誰だ?」

フェルプス船長: 「ええ、私だ。」

カトル船長: 「いや、違うぞ。俺が投げたんだ。」

フェルプス船長: 「そんなわけない。おまえはキングを投げたんだ。」

フィッチ船長: 「まあ、いつもこんな感じだ。誰がこれを投げたとか、誰があれを投げたとか、いつも話しているじゃないか。いつも緊張している。もっとゆっくりやればいいのに。あまりにも速くカードを出しすぎて、何が何だかわからなくなるんだ。」

フェルプス船長: 「まあ、気にしないでおく。我慢できるさ。さあ、ユーカーだ!」(ここで船長は変なスートのエースを出す。)「バウアーを持っていたら出してくれ。でも、最後の3回のトリックは俺が取るか、ロープの糸が切れるまでやるぞ。」

(私はフェルプス船長のパートナーとして戸惑い、悪手を打つ。)

フェルプス船長: 「おい、どうして俺のエースを切ったんだ?そんなやり方はダメだ。いつも風に近すぎるんだよ。」

(すぐに私はまた悪手を打つ。)

フェルプス船長: 「なんてこった、何でこんな時にそのクズカード(※4)を出すんだ?ちぇっ!やっぱりだ!9スポットで取られた!王族も、すべてがめちゃくちゃになって、誰もユーカーされない!」

古い、理解できない捕鯨船員たちが、価値のない変なスートのカードをいつも「クズカード」と呼んでいたことを説明しておく必要がある。

(※4)原文は「blubber」。クジラの脂肪という意味で、「クズカード」は意訳しすぎ。

自宅で

私たち乗客はみんな自宅に戻った。アメリカンホテルで食事を取り、立派な木陰に包まれた美しい白いコテージで寝ている。そこには魅力的な熱帯の花や植物があふれている。

マーク・トウェイン。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?