ぽっぽ店長

自然のリズムにそって〜人生を自由にのびのびと自分軸で生きる〜脱サラしたARA50

ぽっぽ店長

自然のリズムにそって〜人生を自由にのびのびと自分軸で生きる〜脱サラしたARA50

最近の記事

田んぼの除草作業しております。

こんにちは こんばんは!  皆様 如何お過ごしでしょうか。 ぽっぽ店長はですね、田植えが終わった後から、田んぼの除草作業を しております。 6年前から、除草剤を使用せず、お米作りをしております。 そして、栽培期間中も栽培期間外も、全く農薬使用しておりません。 手で雑草を抜いているのでなく、中野式除草機というものを使用しています。 中野くんは、3キロなんですが、これが重い。購入する際、3キロ程度なら、ちょろいとちらっと思いましたが、あほですね~ 続けて持ってると 重くなるん

    • 退職してから数か月後の今 vol.3

      こんにちは!ぽっぽ店長です。 今日は、早朝、ざ~っと雨が降っており、久々の雨がちょっと嬉しいです。 vol.2に引き続きvol.3を書きます。 田んぼで除草作業する時は、そんな色んなことごちゃごちゃ考えずに流れるままに作業してるんですけど、ふっと、会社辞めてから、なんでストレス フリーなんだ?と考えてました。 そりゃ、会社辞めたからじゃんってなるんですけど、 つらつら考えて、ちょっと気づいたことあるんです。 そ~いや、私、会社員時代、仕事のことですごく、反省してたなあ、 反

      • 退職してから数か月後の今 vol.2

        こんにちは! 皆様 どうもお疲れ様です。 毎日暑いですね。ここのとこ、ぽっぽ店長は、田んぼに入り除草作業をしております。 最近ですね、会社で親しくしてた方に、(っていうか上司)会社辞めてから初めてラインしたんですよ。 今更辞めたやつから連絡きてもどうなんだろって一抹の不安もありながら、 なんかちょっと連絡とりづらいような気もしての今です。 普通に返答ありました。(ほっ。。) 近況伝えあい、無事に終わりました。 なんか、終わった後、以前の職場がとても懐かしく思えました。眩し

        • お米の種まきしました。~ドリトル先生

          皆様 こんにちは ぽっぽ店長です。 先日に続き、お米の種まきをしました。一人で。 いや~くたびれました。くたばった。流石につらい!! 終わった後はですね、ビールじゃなく、強炭酸とポテトチップスで、 ドリトル先生シリーズを読むのが、最近の楽しみです。 小さいころ、趣味は読書でした。大人になって、物語を読むことが少なく なり、啓発本とかの類ばかり、もう大人な本を読むのは難しくって やめだやめっ!と思い、ドリトル先生を読み始めました。(動物、冒険もの好きです。) 私は、ドリトル

        田んぼの除草作業しております。

          お米の苗づくり スタートっ

          こんにちは! ぽっぽ店長です。 GWにはいり、皆様いかがお過ごしでしょうか。 私は、お米の苗づくりを開始しました。 うちは、自分の家で、家族で苗づくりからしていました。 できた苗を買えば、手間暇かからずいいんでしょうが、これが高い。くぅ。。 これまでは、父母、姪っ子、甥っ子、私で作業してたんですが、 今年は、父おらず、母は、昨年骨折して戦力外、姪っ子、甥っ子も、おせになり(大人になり)忙しくしており、なんと私一人でやらんといけないんですよ。やりますけど。 母は、自分ができ

          お米の苗づくり スタートっ

          畑の耕運しましたっ ほっ。。

          こんにちはっ! ぽっぽ店長です。 春来ましたね~。だんだん暖かくなってきています。 先日、お天気続きだったのでやっと畑の耕運ができました。 うちの畑は本当じるくって(じるいという状態は、水はけ悪くて、地面が みずっぽくじるじるしてるって感じです。)晴れが続いても、なかなか地面が乾燥しないんです。 だから、3月中には、耕運する予定だったのに、できなくって、(これがやきもきする。)やっと数日天気が続いて、明日からまた雨降るってことだったので、やるなら今!で、朝から頑張りました

          畑の耕運しましたっ ほっ。。

          退職してから数か月後の今

          こんにちは 皆様、如何お過ごしでしょうか。 私は、元気です!! 会社を退職してから数か月たちます。 退職後は、この自由時間を無駄にしないよう、 毎日、何かやらなくては!という思いで、何かやることを探して過ごして いましたが、 最近では、そのような何かをしないとという既成概念のようなものが 全くなくなり、自分が今日、何をしたいのかを自分で決める自由に慣れ始めてきています。 にゃんこの毛をブラッシングする時は、会社員時代、100回回数制限を 設けて(何から急かされてたんでしょ

          退職してから数か月後の今

          メルカリで販売中ですが。。

          皆様 いかがお過ごしでしょうか。 私は、風邪ひいちゃいましたよ。いや~風邪なんかめったにひかないんで、 自分がひくかいっ!って思ってたんですが、隙があったんですねえ。 まっ、元気になって良かったです。健康が一番ですねえ。 しんどい時は、なんもやる気でなかったんですが、元気になってきたら、 あれしよ、これしよってわいてきます。 皆様もくれぐれも身体に気をつけてお過ごしくださいませ。 さて、現在、メルカリにてお米を販売しているのですが、無農薬って表記するのは、NGなこと判明しま

          メルカリで販売中ですが。。

          お米販売致します!

          毎日、寒い日が続いております。早朝、道路が凍結している場合もありますので、くれぐれもお気をつけ外出くださいませ。 さて、昨年、令和5年に、ぽっぽファームにて作りました 無農薬こしひかりをメルカリにて販売致します。 母と二人で頑張って作りました!! 美味しいお米に仕上がっていますので、ぜひご興味のある方は、 ご検討いただけますよう宜しくお願い致します。 ≪ご注文につきまし≫≫ 鳥取県産 無農薬 こしひかり 精米 10キロ メルカリにてご発注くださいませ。 注文受付から1週間

          お米販売致します!

          お米作りと父との思い出

          皆様 こんにちは 急に凄く寒くなってきましたが、体調をくずされないようお過ごしくださいませ。 今日は、昨晩、しきりに父のことが思い出されましたので、 父のことを書きます。 ちなみに、父のことは、おとうちゃんと呼んでました。 私の父は、しんどいとか、たいぎいとかって口にしたことがほとんどありませんでした。農作業も手伝ってほしいって言われたこともありません。 母は手伝ってましたが、かなりの部分を父が黙々と作業していました。 手伝ってとか、言われたことないですが、褒めてくれた

          お米作りと父との思い出

          退職してから最近感じたこと

          こんにちは 今日は、朝からめっちゃ雪降っております。ホワイトアウト状態です。 皆様、雪道、くれぐれもお気をつけ、歩行、運転してくださいませ。 そして、無事に会社に行き、帰宅されますように。 最近感じているのが、会社行ってなくても、すごく早く時間がたつこと。 忙しくても、忙しくなくても。。 なので、せっかく獲得したこの自由な時間! 私はこの自由な時間を大事に使えているのか。。って感じるんですよ。 ある意味贅沢な悩みですね。すみません。。 えっ?暫くゆっくりすればいいのにって

          退職してから最近感じたこと

          2024年畑作業開始

          年末、年始終わり、やっと畑に入りました。 去年からの続きで、畑の草刈り。全体的にざっくり草刈りしましたが、 まだまだ地面に夏の雑草がべったり張り付いており、作業するわりに、 なかなかやった感がみられません。。 うちの畑は、昨年夏以降ほったらかしになっていたので、 イネ科のメヒシバが大繁殖しております。メヒシバは、どうやらやせた土地に生えるようです。今年から、自然栽培での野菜作りを目指しますので、 肥料をやって、畑を肥やすのでなく、土壌微生物が元気になって、土壌がよくなるよう

          2024年畑作業開始

          なぜ辞める決断をしたのか つづき

          前回、仕事か農業かどちらをとるかで、農業を選んだと記しました。 仕事じゃなく、会社ですね。会社か家の農業か。 長くなりそうなんで、このあたりの思いはまた後日。。 さて、母が入院中、私は今後、1人になった時、毎日会社行って、これまで通りの生活をして定年退職を迎えて、それから先どう生きていくんだ??っていう疑問が、自分の中に生まれてきたんです。 それ考えたら、なんっていうか、すご~く虚しい、寂し~い感じがしたんです。想像できない。。白黒の妄想しかできない。。 これまで一人になる

          なぜ辞める決断をしたのか つづき

          なぜ辞める決断したのか

          会社は、2023年12月31日付で退職しました。 辞める前の自分が何を考えていたか、辞めた後、感じること等を書いていこうと思います。 父が昨年2月に亡くなりました。 父が亡くなってからの私の人生設計は、母と一緒に、自然栽培でお米作り、野菜作りすること(目標)。そして60で定年退職かな~って思っていました。たまに母と旅行したり、ごはん食べにいったり。まあ、これからは、とにかく母ありきで考えていました。 私は、平日、会社勤務なので、田んぼや畑のお世話は、平日は母に作業してもら

          なぜ辞める決断したのか

          何故、ニュースキャンに興味を持ったのか

          昔から、目に視えないものに興味がありました。 経絡、氣、オーラ、チャクラ、レイキ、ソルフェジオ周波数等々、それに関する本を読んだり、レイキの講習を受講したり、自分がこういうものが視えたり、感じることができたら面白いだろうなという純粋な好奇心でした。 が、残念ながら、私はそういう能力がない!。。今でもない。。 数年前、会社の近くに音波セラピーという看板のだしているお店を見つけました。怪しいけど、整体のお店だったので、まあいうほど怪しくないか、どんなものか試してみるかって感じで

          何故、ニュースキャンに興味を持ったのか

          総括

          姪っ子が手伝ってくれて籾摺り完了しました。二人で排出された籾米を籾摺り機に移し、これがまた、籾摺り機が不具合で止まっちゃうんですよ。 大体、農機具を動かすときは、機械に頼むから止まらないでくれ、頑張れがんばれとお願いしながら、これまたお願いしてるのに止まっちゃうんですよ。 姪っ子と、どこか詰まってるとこないかみたりして、籾米を機械から取り除いたり、どうにも動かないとまたj@さんにお願いするわけです。直してもらって、女子二人でなんとか籾摺り終了。。 姪っ子よ いつも有難う。感謝