マガジンのカバー画像

自分の作品やアート・パフォーマンス、悪戦苦闘の日々

42
80年代からの作り出した自分の作品群と、その場、その場で、思いつきでやったパフォーマンスなど、毎回これでいいのか?と苦悩しながらの日々を集結してみました。
運営しているクリエイター

#自分軸

日本クローゼットツアー(13)渋谷でパーソナル・ヒストリーの衣服に埋もれる

今回は、東京の中の、東京、渋谷であります。 このNOTEを読んでくださっている方には、もうお…

瑪瑙ルンナ
4か月前
66

(連載117)夢が実現した〜その後?:ロサンゼルス在住アーティストの回顧録:2021年

前回は、やっと念願のアートディーラーが見つかったというお話でした。 皆様の祝辞! 有難う…

42

(連載116) ついにアートディーラーが見つかった:ロサンゼルス在住アーティストの回…

前回はいいところで、終わりましたね? 〜と、アンタ、自分で書いといてそういうかい?笑 お…

40

(連載115)キャリアが長すぎるアーティストの苦悩:ロサンゼルス在住アーティストの…

〜なんと、1ヶ月以上も書いてなかったこのこの回顧録でありますが、 幸せか不幸か、2021…

42

(連載108)12年越しのドキュメンタリーがついに完成!:ロサンゼルス在住アーティ…

皆様、こんにちは〜〜〜。 急に日本に行く事になったので、前回までは、東京滞在についての「…

35

(連載107)まさか自分が映画に?:ロサンゼルス在住アーティストの回顧録:2019-2020…

さて、さて、この回顧録も1980年代から始まって、107回目。 現在に近くなってまいりました…

41

(連載104)クローゼットライブの写真展 「出たとこ勝負」:ロサンゼルス在住アーティストの回顧録:2019年

他人様の家に押しかけて、クローゼットでライブした話。 ず〜〜〜と、引っ張ってますが、今回もそうなりました〜。苦笑 このバンドについては、こちらから。 そして今回のクローゼットツアーについては、詳しくはこちらから、どうぞ。 まだまだ、駆け抜けますので、これからもよろしくお願い致します。 さて、動画の方は以前にお見せしましたので、前回に引き続き、今回も写真をメインにしてみましたよ。 ただ、前回はちょっと自分的には気合をいれて、、、、 「クローゼットという宇宙」 な〜

(連載6)棚ボタでロンドンの展覧会に参加できた奇跡:ロサンゼルス在住アーティスト…

ニューヨークのハロルド・コーダさんからのご推薦をいただいて、「ファッション&シュルレアリ…

30

(連載5)ニューヨークでのゴリ押しで、とんでもない展開に!:ロサンゼルス在住アー…

ロヲザの詩とルンナの服のコラボをやった。。。 「ロヲザ・ルナティック」の東京での評判が、…

35