見出し画像

非常にエキサイティングな化石が発見される

Now this is exciting: “Geologists have found the fossil of the earliest known animal predator. The 560-million-year-old specimen is the first of its kind, but it is related to a group of animals that includes corals, jellyfish and [sea] anemones living on the planet today.”1
 エキサイティングなことが起きました:
「地質学者が最古の捕食動物の化石を発見したのです。5億6千万年前の標本は初めてのものですが、現在地球上に生息するサンゴ、クラゲ、イソギンチャクなどの動物群に関連しています。」
 
This particular group of invertebrates is called the Cnidaria, pronounced ‘nih-DARE-ee-uh.’ Their bodies often contain a jelly-like substance (mesoglea) and a radiating array of tentacles that possess cnidocytes—stinging cells with miniature harpoons that paralyze their prey and also act as defensive weapons against enemies.
 この特有な無脊椎動物のグループは刺胞動物門と呼ばれ、「nih-DARE-ee-uh(ニ・ダレ・イー・アウ)」と発音されます。体内には、多くの場合、ゼリー状の物質(間充ゲル)と放射状に伸びた触手に刺胞という小さな銛(もり)がついた細胞があり、これらは獲物を麻痺させたり、敵から身を守る武器として機能します。
 
Today, a broad and spectacular diversity of cnidarians are found worldwide in both freshwater and throughout the world’s oceans. Cnidarians are estimated by conventional scientists to have evolved from some unknown ancestor as far back as 700 million years ago.2 However, there is no evidence that any cnidarians evolved from a non-cnidarian ancestor over an assumed period of long ages during the history of life on Earth. Why all the excitement?
 現在、刺胞動物は世界中の淡水域から海洋まで幅広く生息し、その種類は目を見張るほど豊富です。刺胞動物は、7億年前に未知の祖先から進化したと従来の科学者は推定しています。しかし、地球上の生命の歴史の中で、長い年月を想定して、刺胞動物の祖先が非刺胞動物から進化したという証拠はありません。なぜ、このような騒ぎになっているのでしょうか?
 
The new discovery consists of a single fossil called Auroralumina attenboroughii that was found in Charnwood Forest, England, which is famous for its fossils. Reading the description of Auroralumina’s transformation into a fossil suggests it was a victim of Genesis 7.
 今回発見されたのは、化石で有名なイギリスのチャーンウッドの森で見つかった「オーロラルミナ・アッテンボロキ」と呼ばれる1体の化石です。オーロラルミナが化石になったという記述を読むと、創世記7章の犠牲者であることがわかります。
 
All of the fossils on the cleaned rock surface were anchored to the sea floor and were knocked over in the same direction by a deluge of volcanic ash sweeping down the submerged foot of the volcano, except one: A. attenboroughii. It lies at an odd angle and has lost its base, so appears to have been swept down the slope in the deluge."1
 きれいになった岩肌にある化石は、すべて海底に固定され、火山の水没した麓を流れ落ちる火山灰の大群によってアッテンボロキ以外は同じ方向に倒されていました。アッテンボロキは奇妙な角度で横たわっており、根元が失われているので、大洪水で斜面を流されたように見えます。

Could the “deluge of volcanic ash” have been a deluge of water in the days of Noah? From the primary publication, we are told that A. attenboroughii, named after Sir David Attenborough, is a “stem group medusozoan,”4 and therefore it is an extinct member of the Cnidaria, unlike any other form ever found, with features of both sea anemones and jelly fish. It does appear to be a remnant of the pre-Flood world, and every bit as complex as the cnidarians we observe today.
 火山灰の大洪水は、ノアの時代の水の大洪水だったのでしょうか?一次出版物から、デイビッド・アッテンボロー卿にちなんで名付けられたオーロラルミナ・アッテンボロキは、「ステムグループ水母亜門」であると言われています。したがって、イソギンチャクとクラゲの両方の特徴を持つ、これまでに発見されたどのような形態とも異なる刺胞動物の絶滅した仲間です。洪水前の世界の残骸で、現在の刺胞動物に匹敵するほど複雑なようです。
 
Instead of answering—or at least contributing—to some basic evolutionary questions, "The discovery of Auroralumina, reported in Nature Ecology and Evolution, throws into question the timing of when modern groups of animals appeared on Earth.”1
 オーロラルミナの発見は、進化の基本的な疑問に答える、あるいは少なくともそれに貢献するのではなく、「Nature Ecology and Evolution」で報告されたオーロラルミナの発見は、現代の動物グループが地球に出現した時期について疑問を投げかけるものです。
 
In reporting this interesting discovery, the word "exciting" is used several times. Indeed, what makes the evolutionist so “excited” (i.e. uncomfortable) is that this new species of cnidaria is found “20 million years” before a controversial event known as the Cambrian Explosion.3
 この興味深い発見を伝える中で、何度も「エキサイティング」という言葉が使われています。実際、進化論者が「興奮」(=不快感)するのは、この刺胞動物の新種が、カンブリア爆発として知られる論争の的となった出来事より「2000万年も」前に発見されているからです。
 
"It's generally held that modern animal groups like jellyfish appeared 540 million years ago, in the Cambrian Explosion, but this predator predates that by 20 million years. It's the earliest creature we know of to have a skeleton. So far we've only found one, but it's massively exciting to know there must be others out there, holding the key to when complex life began on Earth."2
 「一般に、クラゲなどの現代動物群は5億4000万年前のカンブリア爆発で出現したとされていますが、この捕食者はそれよりさらに2000万年も前に出現しています。この生物は、骨格を持つ最古の生物なのです。今のところ1つしか見つかっていませんが、他にもいるはずで、複雑な生命がいつ地球上で誕生したかを知る鍵になると思うと、とてもエキサイティングです。」

Dr. Frankie Dunn from the Oxford University Museum of Natural History stated, “Our discovery shows that the body plan of the cnidarians was fixed at least 20 million years before this, so it's hugely exciting and raises many more questions."1 No wonder evolutionists use words such as "exciting," as there is no indication of what creatures cnidaria evolved from. It’s a new species that is a lot older than expected by evolutionary dating.5
 オックスフォード大学自然史博物館のフランキー・ダン博士は、「今回の発見は、刺胞動物のボディプラン(ある動物門の多くの種類で共通する一連の形態的特徴(身体構造の基本的・一般的形式)を指す)が少なくとも2000万年前に固定されていたことを示しており、非常にエキサイティングで、さらに多くの疑問を投げかけています。」と述べています。
刺胞動物がどのような生物から進化したかを示すものがないのですから、進化論者が「エキサイティング」などという言葉を使うのも無理はありません。進化論的年代測定法で予想されるよりもずっと古い新種なのです。
 
The door swings both ways. Creation scientists are also excited. Auroralumina is sophisticated ocean bottom-dwelling animal that was buried during the early stages of the Flood just thousands of years ago. There were living cnidarians before the Flood, and there are cnidarians thriving today. Be careful when you enter the sea!
 ドアは創造論と進化論の間を揺れ動いています。創造論の科学者たちも興奮しています。オーロラルミナは、ほんの数千年前の大洪水の初期に埋没した海底に生息する高度な動物です。大洪水の前にも刺胞動物が生きていたし、今も刺胞動物は元気に活動しています。海に入るときは気をつけてください。
 
ICR
https://www.icr.org/articles/type/9
 
 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?