見出し画像

直立歩行の祖先?

In 2020, an interesting evaluation of human evolution was made by a Scientific American science writer. 
 2020年、サイエンティフィック・アメリカンのサイエンスライターによって、人類の進化について興味深い評価がなされました。
 
The human saga, we now understand, is far more intricate than scholars of yore envisioned. The tidy tropes of our prehistory have collapsed under the weight of evidence: there is no single missing link that bridges apes and humankind, no drumbeat march of progress toward a predestined goal. Our story is complicated, messy and random.1
 人類の歴史は、かつての学者たちが想像していたよりもはるかに複雑であることが分かってきたのです。先史時代の整然とした決まり文句は、証拠の重みで崩れてしまいました。類人猿と人類をつなぐミッシングリンクは一つもなく、運命的なゴールに向かってリズム良く前進することもありません。私たちの物語は、複雑で、厄介で、ランダムなのです。
 
Even though the case for human evolution has long been suspect and messy, for evolutionists it remains the only explanation. They dismiss creation without consideration.
 人類の進化については、長い間疑われており、混乱していますが、進化論者にとっては、それが唯一の説明であり続けています。彼らは創造論を考慮することはなく、否定しているのです。
 
So, they must do with what meager evidence is found. In this latest case, it’s an incomplete fossil hominin.2 The fossil remains were discovered in the desert of Chad over two decades ago. 
 従って、見つかったわずかな証拠でやっていかなければならないのです。今回のケースでは、不完全な化石ヒト族です。この化石は20年以上前にチャドの砂漠で発見されています。
 
What may be the earliest-known human ancestor, an ape-man called Sahelanthropus tchadensis [or Toumai] who lived in Africa roughly 7 million years ago, walked upright for much of the time, according to a new study. The findings suggest that the ability to walk upright—known as bipedalism—occurred very early on the human family tree and reinforce the idea that it may be an evolutionary hallmark of our lineage.3
 700万年前にアフリカに住んでいたサヘラントロプス・チャデンシス(またはトゥーマイ)と呼ばれる猿人が、ほとんどの時間、直立歩行をしていたことが、新しい研究で明らかになりました。この発見は、直立歩行(2足歩行)の能力が人類の非常に早い時期に発生したことを示唆しており、この能力が人類の進化的特徴であるという考えを強めています。
 
 But the fossils are few—a left and right ulnae (arm bone) and one incomplete left femur (thigh bone). And they might not belong to the same creature. Indeed, evolutionist Franck Guy, a paleoanthropologist at the University of Poitiers, is one of the authors of the study and stresses the bones could be from other individuals.3
 しかし、この化石は、左右の尺骨(腕の骨)と、左の大腿骨(太ももの骨)の不完全なもの1つだけで、数は少ないのです。そして、それらは同じ生き物のものでないかもしれません。実際、ポワティエ大学の古人類学者である進化論者のFranck Guy,氏は、この研究の著者の一人であり、この骨が他の個体のものである可能性もあると強調しています。
 
Why did our alleged subhuman ancestors decide to start walking on two legs? This has been a mystery for decades. The recent Nature article stated, 
 人間以下の祖先が、なぜ2足歩行を始めることになったのか。これは数十年来の謎でした。最近のネイチャー誌は次のように説明しています:
 
Taken together, these findings suggest that hominins were already bipeds at around 7 Ma but also suggest that arboreal clambering was probably a significant part of their locomotor repertoire.2
 「これらの知見を総合すると、ヒト族は7Ma頃にはすでに2足歩行をしていたことが示唆されていますが、同時に樹上でのよじ登りが彼らの運動レパートリーの重要な部分を占めていた可能性も示唆されています。」
 
Various theories for upright walking have been put forth. One in particular borders on bad science fiction, "Exploding stars may trigger ecological changes on Earth, which might in turn have led humans to embrace the two-legged life.“4 Not only did this fantastical event occur in the unobserved past, but the exploding stars have never been identified, and there’s no way to repeat the incident. After much theoretical discussion, the article admits, “The exact cause and timing of human bipedalism is still under debate….”4 Creationists maintain the exact cause and timing of this hypothetical event will never be known because man was created as walking upright about six thousand years ago. 
 直立歩行については、さまざまな説が唱えられています。低俗なSF紛いのような話もあります:
「爆発する星が地球の生態系を変化させ、その結果、人類が2本足の生命を受け入れるようになった可能性もあります」。
 この幻想的な出来事は、観測されていない過去に起こっただけでなく、爆発した星も特定されておらず、事象を再現することは不可能です。理論的な議論を重ねた後、ネイチャー誌は、「人類の2足歩行の正確な原因や時期については、まだ議論の余地があります......」と認めています。
創造論者は、人間は約 6000 年前に直立して歩くように創造されたため、この仮説的な出来事の正確な原因と時期は決してわからないと主張しています。
 
If evolutionists want to see a hominin that walks upright, they can observe the living pygmy chimpanzee at most zoos. She walks upright about 10% of the time, more frequently than chimpanzees (although one can see she doesn’t enjoy it). So, the possible upright walking of Toumaï is hardly a litmus test for its alleged evolution into man. 
 もし進化論者が直立歩行するヒト族の動物を見たければ、ほとんどの動物園にいるピグミーチンパンジーを観察してみてください。直立歩行は1割程度で、これはチンパンジーより頻度が高いのです(本人は楽しんでいないようですが)。従って、トゥーマイが直立歩行する可能性があるということは、トゥーマイが人間に進化したとされることのリトマス試験(試金石)にはなりえません。
 
Could it be that Toumaï was just a chimpanzee from the pre-Flood world? After all, scientists found that the incomplete skull is similar to that of living chimpanzees able to hold a brain only a third the size of modern human brains. In addition, Toumaï’s facial structure, brow ridges, and teeth are very different from those found in people today. 
 もしかして、トゥーマイはノアの洪水前に生息していた、ただのチンパンジーだったのでしょうか?結局、科学者たちは、この不完全な頭蓋骨が、現代人の脳の3分の1の大きさしかない脳をもつチンパンジーの頭蓋骨と似ていることを発見したのです。また、トゥーマイの顔の骨格、眉毛の隆起、歯並びは現代人と大きく異なっているのです。
 
As always, scientists must adopt a cautious attitude regarding these new interpretations of the incomplete physical evidence of Toumaï. Creationist scientists suggest the evidence points to an extinct chimpanzee. 
 このように、トゥーマイの不完全な物的証拠に対する新たな解釈について、科学者は常に慎重な態度をとらなければなりません。創造論者は、その証拠が絶滅したチンパンジーを指し示していると指摘しています。
 
ICR
https://www.icr.org/articles/type/9
 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?