
ザ・サードプレイス
過去のブログ(アメブロ2100回分)はこちら
ものの価値。

私が良く行くスタバのドリップコーヒートールサイズ。
このコーヒーが390円です。
なぜ他にもカフェや喫茶店があるのにスタバに行くのでしょうか。
特別にコーヒーが美味しいとも思いません。
※普通に美味しく飲めます。念の為…
ではなぜ行くのか。
GOENからの距離が丁度いいお散歩に。
パソコン仕事や考え事など過ごしやすい空間。
程よいザワザワとした賑わい。
コーヒーしか飲まないので390円。
チャージしてあるので毎回のキャッシュが要らない。
こんなところでしょう。
そしてスタバまでお散歩する時間で見える景色、頭の整理、少しの運動。
スタバではリラックス&集中で一仕事終える事が出来ます。
これで390円。
私にとっては必要な場所なのです。
このように、自宅、オフィスに次ぐ3番目の空間をサードプレイスと言います。
因みにサードプレイスは前職のフィットネスクラブでもキャッチフレーズとして使用していたので私にとって非常に馴染み深いワードです。
GOENはパーソナルトレーニングというサービス形態ですのでゆっくり過ごして貰うのは難しいですが、皆さまにとって、単にトレーニングをする場所では無く、身体と共に心を整える場所としてリラックスして過ごして頂きたいです。
このように無形の価値を大切に、効果との両方で満足して頂けるよう取組んで行きたいと考えています。
そこにAIには無い、我々の存在価値があるのですから。
この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか?
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!