基本的にはドラミング

Instagramで偶然発見した京都動物園にいるゴリラの家族を見てからというもの、ゴリラが好きになってしまった。今一番会いたい生き物が、京都市動物園のゴリラ家族です。
元々霊長類は好きなんだけど、京都市動物園のゴリラの家族は本当にずっと見ていたいほど愛らしい。
父ちゃんのモモタロウ、母ちゃんのゲンキ、長男のゲンタロウ、次男のキンタロウ
中でもゲンタロウが好きだなぁ~

京都市動物園のインスタ ←ゴリラ以外の動物の事も楽しめます。

ゴリラ色の世界 ←この人は本当にこのゴリラの家族が好きなんだなぁ~と。

ゴリラは良い。次生まれ変わるとしたらゴリラに…ゴリラも大変だぜ?ってゴリラに言われそうだけど。


さて本題
InstagramにFacebook、Twitterにblogと色々と書いたりしてますが(微妙に全部違う様に更新)思っている事や考えている事をそのまま書く事は出来ていない。
一応商売をしているので、私の発言でお客さんが減ってしまったら死活問題ですからね。と言いつつも、棘は出ているそうですが…。
どうにかもうチョット素直に書けないかなぁ~と思った時に、このnoteを思い出した。
仕事のジーンズリペアの事なんてのはブログを見てくれれば良い。
そもそもブログも私の人となりを知ってもらって、大切なジーンズを預けるに値する奴なのかの判断材料にという思いから書いている訳ですけどね。
noteは有料にする事も出来るっぽいので、あまりにも書きすぎている時は有料にしちゃおうかな~と安易に考えてます。

基本的には私からのドラミング

ジーンズリペア屋という視点から常々思うジーンズに対する事やファッションに対する事、世の中の風潮やら、その他色々と。
どんなことにも2面性があって肯定も否定も立場や環境で変わると思っているので、否定もします。
ただ、どっちつかずではなくて、私がドラミングをする事でゴリラの様に不要な争いを避けられればな~と、そう思います。
私はヴィーガンではなくて肉好きだとドラミングしておけば、敢えて近寄ってくる必要はないでしょう?
どんな人間とも仲良くなれるなんて思っていないので、コイツ無理だわ~って思う人にはこちらから近づくことは無いし、そちらからも近寄って欲しくは無いし、争いもしたくないので、自分の傾向を外に発信していくのも良いかなぁ~と。そんな感じでこのnoteは書いてみようかと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?