Twitterで○○が盛り上がっている=世間も盛り上がってる??

選挙とか、不倫とか、ネットではこう言われてます。みたいなことがありますね。

正直、Twitterでこんだけトピックになってるし世間も盛り上がってるんかな?って錯覚させられてるところはあります。ただ実際は分かりません。Twitterも匿名やし、年齢も不祥。性別すら正直分かりません。その経歴不明の何十万、何百万人がツイートして盛り上がってる。

まあ盛り上がってはいるけど、それはTwitterしとる人の中でなんよね。結局世間ってなると分からん。世間すらも何人注目してたら世間が注目!ってなるかも分からん。

なんか、ファンというか関心もってる人はおるみたい。としかいいようがない。ただテレビはやたらとネットの声を取り上げがち。匿名、年齢、性別不明の人の意見をいくつか集めて、こういう意見もあるよーと。それに関してはただただ へーー。 でしかない。ニュースにするというか参考にするほどの物でもない。

正直ニュースとかでネットの声とかは要らんと思うわ。ネットでテレビはネットの反応みてへんのか??とか言う人もおるやろうけどね。それはエエんちゃうの?隣の家で何話しててもええやないの。隣の人こういうてるのにあんたはこのままいくの??って隣人に言われてもね。関係ないやんとしか。気になる人はネットで調べたらエエし、隣の家にわざわざ訪ねたりすればいいと思うよ。

最後に今回の選挙について!

結局知名度とインパクト?なんかな。
密。アラート。

他の立候補者の公約言うてみて?って言われても出てこない。ただ小池さんは密とか言うてたな~。= コロナのために色々動いてくれてたんやねー
という印象になったから勝ったんかな??
別にこれも正解でもない不正解でもなんでもないまた匿名のnoteやから隣人の人が言うてるわー程度で流してくれていいですよー。

それはそうと。

自分のnoteも印象づけた方が良さそうやね。この人どんなこと書いてるんやろ??

うーーん、よーわからんからやめよ。

ってなりそうやし。小池作戦でいくぞ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?