見出し画像

ハッピーメイトだよ〜!

新しいTシャツを買った。

倹約家(ケチ)でミニマリスト(良いように言ってみた)な私は新しい服を買う時に「うわっ!かわいっ!」で衝動買いすることは、最近はあまりない。

ほとんどが入れ替え要員として買う。

今回は部屋着のTシャツを着倒して、生地がゴワついてきたのと色褪せてきたので「さすがに部屋着としても、これはちょっと」と思って購入。

買う時には基本的には同じ色味で探すことが多い。

今回はモスグリーン(写真に撮ったらなんか茶色っぽく見えるんだけど、肉眼で見ると、もっと抹茶を濁らせたような色なんだよ、信じてくれ)

と、私はこの色を認識してるんだけど、この色、カーキって言われるのはなんでだろう?

カーキって薄い茶色みたいな色じゃないのかなぁ。

一般認識ではカーキなの?

まぁ、いいや。

そんでこの色味のTシャツを楽天で探していた時(やっぱりカーキで出てきたw)目に止まった、猫T。

この色味ならどんなTシャツでもいいわけじゃないし、猫の絵柄ならなんでもOKなわけでもない。

これはリアル猫プリントなのでよき。

届いてさっそく着てみる。

旦那さんに「見て見て〜!」と猫をアピールすると「ハッピーメイトだ〜!」

・・・え?

あ、ホントだ、書いてある。

猫ばっかり見ていてあんまり文字に注目してなかったけど、そうか、猫イコール「ハッピーメイト」ってことか。

満面の笑みで「ハッピーメイトだよ〜!」と着ているTシャツを広げて(ビッグTシャツのためダブッと生地がたるんでいて、特に左右の猫がよく見えないので)再度、猫をアピール。

その後も度々「ハッピーメイトだよ〜!」と言いながら笑顔でTシャツをピンと広げて猫のプリントを旦那さんに見せる、というのが今の流行りである。

そろそろ本当にハッピーメイト(猫)が来てくれるといいのに。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?