見出し画像

NHKが太平洋戦争80年目に意義深いサイトを立ち上げています。

おはようございます。
今年で太平洋戦争開戦から80年です。
もう私の周りで戦争体験を語れる叔父さんや叔母さんもいなくなりました。
こうして風化していってしまうのは危険だなと思います。
歴史の一部、遠い過去の出来事という感じにしてしまっては、また愚かな選択肢を進んで選んでしまう危険性を人間という生き物は持っていると思っています。
それは歴史が証明しています。
同じ過ちを幾度となく繰り返していますからね・・・。

そんなこともあってか公共放送であるNHKが意義深い試みをしていましたので、紹介しています。
正直これは視聴率やお金に変えるのは難しいので私放送局では取り組むのは難しいので、まさに公共放送だからこそできることですし、編成だと思います。
私はNHKをぶっ潰せとか言ってる政党がありますが、ちょっと大丈夫ですか?と言いたい。
確かに半強制で受信料を徴収されているということはありますが、制作されている番組の質、量、社会的意義といったことを考えると価値があると思っています。
本当に良い番組が多いです。
これを私放送と同じような枠組みの中に貶めてしまった場合に可能かというと無理でしょう。
経済原理で整合性の取れることばかりではないので。
別にNHKの肩を持っているとかではなく、いち視聴者としての正直な感想です。
番組の質などについては、個々の嗜好性や感性の話なので個別の判断で良いですが、色眼鏡を外して番組を観て欲しいなと思います。

こちらは戦争をテーマにすべてのコンテンツを集めたポータルになっています。
ここからNHKが集め、制作した様々な戦争を知ることができるコンテンツを見ることができます。

こちらは戦争を体験した人たちの証言インタビューが集積されています。
様々な立場の人達から実際に体験した戦争が語られ、感慨深いものがあります。
膨大なコンテンツ量でありますが、重たい中身でもあるので一気に見るのは難しいと思いますが、正しく知るためには様々な情報を仕入れる必要があると思っています。
そして自分自身で考えることが戦後世代の私たちには必要だと。
為政者はいつも威勢の良いこと、気持ちの良いことばかり言うので客観視できる頭と目と耳を持つことが大切だと思っています。
そのための第一歩は知ることかなと。

このNHKスペシャルは、AI分析を使って戦中の様々な人たちの日記の内容をデータ分析し、世の中の空気がどのように変化していったのか人々はどんなことを思っていたのかということを浮き彫りにしています。
このこの視点からの戦争を浮き彫りにするという着想は素晴らしいと思いました。
そして、違和感を感じて問題を指摘している人がいたことや特別警察や隣組制度という監視の目に配慮した日記をつけている姿や、鬱憤した世論が戦争へと傾倒し、支持していく怖さが垣間見えました。

私の親類も男子全員が陸軍または海軍で命を落としていたり、戦争激化前にパラオから引き上げてきたり、戦争末期に中国の片田舎の装備もロクにない部隊に配属され、命からがら生還してきた叔父さんなどいましたし、そういった人たちから子供の頃から歴史に興味があった私は幸運にも法事の時など、親戚が集まる席で少しは話を聴くことができていたのは幸運だったと思います。

また、高校の時には卒業旅行ではなく平和学習旅行ということで広島と沖縄を訪れました。
広島では被爆者の方から直接、当日のお話を聴くことができましたし、沖縄では住民や軍が逃げ込んだ今も遺骨や遺品が散乱するガマという自然の洞窟を訪れたり、ヒメユリ隊の方たちからお話を伺うことができました。
そういう貴重な体験は今も人生の糧となっています。
綺麗事ではいかないことが多い現実世界だからこそ、政治は綺麗事を目指して欲しいと思っています。
戦争という手段は最後の政治手段であるべきです。
また、慎重論があったし冷静に勝てないとわかっていながらその選択肢を選んでしまったことの振り返りが大事だと思っています。
そういう点でも太平洋戦争は踏みとどまることができたし、途中で幕引きすることもできたと思っています。
ifを言っても仕方がありませんが、後世の役に立てるためには意味のある検証だと思います。

ということで今日は少し重めの話をしましたが、またきな臭い時代の空気になってきているので、投稿してみました。


記事を読んで頂きましてありがとうございます😃 サポート頂けましたら嬉しいです!頂いたサポートは新たな記事を書くための活動費に充て、より有益な情報発信のための糧にします🙇🏻‍♂️