見出し画像

私の勝負曲

※全文を公開している「投げ銭」スタイルのノートです。

レコード&昭和プロレス愛好家のゴベと申します。
noteのお題企画に「私の勝負曲」というテーマがあったので、乗っかることにしました。

かれこれ15年以上前のことになりますが、ブラジリアン柔術という格闘技のプロ興行で開催されたトーナメントのリザーバーに選ばれたことがありました。選手がトーナメントの途中に負傷等の理由で出場辞退した際の補欠選手です。
結果的に出場することもなく(そもそもリザーバーに選ばれるような実力も備えておらず)、運営に関する揉め事もあったので、忘れ去りたい出来事だったりするんですけど、大昔の話だし、楽しいこともあったので、気にしないことにします。

その際にテーマ曲に選んだのが、SUPER JUNKY MONKEYの"LOVE & PEACE HARD CORE"。1996年に発表されたミニアルバム『SUPER JUNKY ALIEN』の収録曲です。
(出番がなかったので、使われなかったけど)

画像4

SUPER JUNKY MONKEY
『SUPER JUNKY ALIEN』 CD


"LOVE & PEACE HARD CORE"のMVが無いので、代わりに"IF"のMVを貼っておきますね。1996年4月発表の『地球寄生人』に収録されてます。
どちらも配信で聴けますので是非。

画像4

SUPER JUNKY MONKEY
『地球寄生人』 CD



なお、"IF"と"R.P.G"を収録した7インチのアナログレコードが絶賛発売中です。
僭越ながら選曲にかかわらせていただきました。何卒よろしくお願いします。

蒐集記20年2月-26

SUPER JUNKY MONKEY
『R.P.G / IF』 7"


7インチの選曲にかかわらせていただいた経緯は、こちらの記事をご覧ください。


柔術の大会に頻繁に出場していた頃、試合当日の朝によく聴いていたのがこちら。

画像2

JOHN COLTRANE
『A LOVE SUPREME』 LP

『至上の愛』の邦題で知られる『A LOVE SUPREME』(1964年録音)。
黄金カルテットと呼ばれたJohn Coltrane、McCoy Tyner(p)、Jimmy Garrison(b)、Elvin Jones(ds)の4人が到達した60年代ジャズの金字塔です。
ちなみに画像はU.S.盤LP。国内盤LPの帯を付けてます。

『A LOVE SUPREME』は全4パートで構成された組曲なので、1枚通して聴いてほしいところですが、今回は1曲目の"Acknowledgement"を貼っておきます。
ジャズ史、いや全音楽史に残る名盤中の名盤なので、お持ちでない方は迷わずゲットしてください。


※以上で終了。「投げ銭」でサポートしていただけましたら大変助かります。

#私の勝負曲 #レコード #vinyl #音楽 #SuperJunkyMonkey #スーパージャンキーモンキー #JohnColtrane #ジョンコルトレーン

ここから先は

29字

¥ 100

この記事が参加している募集

#私の勝負曲

7,877件

サポートしていただけましたら大変助かります。 いただいたサポートは、両膝の前十字靭帯再建手術と変形腰椎症の治療に使わせていただきますので。