見出し画像

買ってよかったレコード(2021年10月)

※無料で全文読める「投げ銭」スタイルのノートです。

レコード&昭和プロレス愛好家のゴベと申します。
今回は、10月に購入したレコードの中から6枚選んで紹介させていただきます。

【 1 】

画像3

岡村靖幸
『あの娘ぼくがロングシュート決めたらどんな顔するだろう』 7"

side-A
1. あの娘ぼくがロングシュート決めたらどんな顔するだろう

side-B
1. あの娘ぼくがロングシュート決めたらどんな顔するだろう (ホームシックVersion)

岡村ちゃんの4thアルバム『家庭教師』に収録された人気曲がアナログ化。
無事に買えて一安心です。

詳しくはこちらをご覧ください。


「あの娘ぼくがロングシュート決めたらどんな顔するだろう」のライブ映像です。


『家庭教師』のアナログ盤も発売決定!


【 2 】

画像2

dj honda ×ill-bosstino
『Everywhere / See You There』 7"

side-A
1. Everywhere

side-B
1. See You There

THA BLUE HERBのILL-BOSSTINOが、dj hondaとまさかのコラボ!

11月17日に発売されるフルアルバム『KINGS CROSS』からの先行カットです。


アルバムも楽しみ!
(アナログ盤も出してほしい)


【 3 】

画像4

Miguel Hiroshi
『Oníriko Orinoko』 LP

side-A
1. Goteando
2. Ayla
3. Caída invernal
4. Mama pacha
5. Magic carpet

side-B
1. Divinity in motion
2. KalimBach
3. Atemporal
4. Tigre, toro, gatito
5. Oníriko Orinoko

鎌倉生まれのスペイン人打楽器奏者、ミゲル・ヒロシの1stアルバムがアナログ化。
これ最高! ECM作品なんかと続けて聴きたい感じです。

YouTubeに動画が上がっているので、とにかく聴いてください。


【 4 】

画像5

JON DIXON
『DETROIT GET DOWN EP』 12"

side-A
1. On My Own feat. Moodymann & Kasan Belgrave
2. How We Get Down (In Detroit)

side-B
1. Words Can't Express feat. Britt Frappier and Ian Fink
2. Lisbon Nights feat. Sarah Elizabeth Charles (Minor Invention Edit)
3. Lisbon Nights feat. Sarah Elizabeth Charles (Darrius Quince Edit)

GALAXY 2 GALAXY、TIMELINEのメンバーとして知られるJon Dixonの5曲入り12インチ。

Moodymannと共に"On My Own"に参加しているサックス奏者のKasan Belgraveは、デトロイトのTRIBEから名盤『GEMINI II』をリリースしたているMarcus Belgraveのご子息です。


そして、ここからは中古で買ったレコード。

【 5 】

画像1

MONDO GROSSO
『JMP-005』 12"

side-A
1.  Invisible Man (Delta City Pearl Silver)
2.  Invisible Man (Delta City Pearl Silver / Instrumental)

side-B
1.  Yellow Note (Straight To Prince Jazzbeard's Head & More Power Than A Budo Master)
2.  Yellow Note (Straight To Prince Jazzbeard's Head & More Power Than A Budo Master / Instrumental)

1995年に出たMONDO GROSSOのプロモ12インチを、格安でゲット。
バンド時代のMONDO GROSSOって最高ですよね。

YouTubeに当時のライブ映像がありました!
1995年のヨーロッパ・ツアーです。


【 6 】

画像6

les disques 524 présente HIGUCHI yasuo dit PICO
『I love you』 12"

side-A
1. I love you (version original single)
2. I love you (version original album)
3. I love you (Let's Sing Out Mix)

side-B
1. I love you (It's a man's man's field ultimate kaji Mix)
2  I love you (cubi's scat inferno mix)

2000年にリリースされたPICOのリミックス盤。
発売当時に試聴したときはピンとこなかったんですけどね。

10月19日、ロックカフェロフトのBGM係としてTHE NEATBEATSの浦"Mr.Gully"大ちゃんが出演したので、遊びに行きました。
ダイちゃんのDJがめちゃくちゃ良くて、ビールをがぶ飲み。

最も印象に残ったのが、PICOの"I Love You"。
デカい音で聴いて初めてこの曲の良さに気づき、2日後に中古の12インチをゲット。リミックスだけじゃなくて、オリジナルバージョン(シングル&アルバムバージョン)が収録されているので。


2018年の「レコードの日」限定商品として、7インチも再発されていますね。



THE NEATBEATSを取り上げたこちらもぜひ。


*     *     *


なお、先日紹介したJohn Coltraneのレコードは、妻に誕生日プレゼントとして買ってもらったものです。

実際の誕生日は9月18日ですが、『至上の愛』の未発表ライブが50歳の記念盤になるのって最高じゃん! と思って。


よろしければ、こちらも。


※以上で終了。「投げ銭」でサポートしていただけましたら大変助かります。

#レコード #vinyl #音楽 #岡村靖幸 #dj honda #illbosstino #MiguelHiroshi #ミゲルヒロシ #MondoGrosso #JonDixon #Moodymann #PICO #JohnColtrane #買ってよかったもの

ここから先は

29字

¥ 100

この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,756件

サポートしていただけましたら大変助かります。 いただいたサポートは、両膝の前十字靭帯再建手術と変形腰椎症の治療に使わせていただきますので。