見出し画像

始めてのキックボクシング観戦

生きていく上で、楽しいこともあれば悩ましいこともたくさん。そんな女性の悩みを、専門家に質問していくYoutubeチャンネル「GOAL IN TV」。番組を盛り上げてくれている出演者の一人、マルチタレント・わさびさんのコラムです!自分の人生を楽しく生きるためさまざまなことに挑戦する彼女の生き方についての連載。

先日、キックボクシングを観にいきました。

いっぱしにも、芸事をやっている身。行動を自制しイベントごとを我慢している方々がたくさんいらっしゃる中で、仕事以外で出歩くなんてどうなのかなぁ。

悩みましたが、私たちは行くことに決めました。

実はそのキックボクシングイベント、うちの旦那くんが仲良くしているプロキックボクサー・前口太尊くんの、引退試合だったのです。

私は話でよく聞いていただけで、ご本人にお会いしたことはありませんでした。だけど絶対に応援に行ってあげたい、そう思いました。

「行ったことをSNSにあげるのはやめておこうか。」最初、そんな話し合いもしていました。

「こんな時に呑気に出かけるだなんて・・・」
「私は我慢しているのに・・・」
「若者のそういう適当な行動が・・・」

呑気にも適当にもしていないけれど、そう感じる人はきっといる。

誰かを不快にさせるのは嫌です。一般の方よりもほんの少しだけ、きっと影響力を持っているから。

だけど、ほんの少しだけ発信できる私だからこそ、彼の引退試合の客席を埋めるひとりになって、一人でも多くの人に「こんな男がラストファイトをしたよ」と見せるべきだ。

それが引退していく一人の男への餞(はなむけ)になるのではないかと思ったのです。これで誰かに嫌われたって仕方ない。自分のポリシーに正直になることにしました。

ここまで偉そうに喋ってきましたが、実は私“ガチで殴り合う系”の格闘技を生で見るのは初めてでした。

ショー要素の強いプロレスは生で見た経験があるのですが、目の前で本気勝負のケンカを見るのは初めてでした。

衝撃を受けました。観に行って本当に良かった。テレビで見るのとでは全然違っていたのです。

その日の大トリである太尊くんの引退試合の前に、まだデビューまもない選手からベテラン選手まで7組ほどの試合が用意されていました。

当たり前なのですが「やるかやられるか」なのです。人気も不人気も関係ない。

そこに「たまたま」とか「ラッキー」なんてほとんど存在しなくて、今までコツコツと培ってきた結果をリングで見せるだけなのです。

私もコンビ時代に、(たいして活躍していないのですが)、お笑いの大会で入賞したり、賞金をいただいたりすることがありました。

だけど「面白い」や「好き」の基準は人それぞれ。順番や流れなど、その人の持つ運もあるでしょう。

お笑いは、負けて苦しくても、その死にたくなるような苦しさから逃れるために、多少言い訳ができてしまうものなのかもしれません。

ナンバーワンだけじゃなくオンリーワンの道もある世界だから。

キックボクシングは、セコンドも一緒に戦っているとはいえ、負けたらそれを一人で抱えるのみです。言い訳なんてできません。

負けた方は、歓声を背中に聞きながらリングを降りなくてはなりません。夢中になりながらも、私には到底マネできない世界だと思いました。

そして同時に7組14人の選手達から、そして引退していく前口選手から、とんでもない量の明日への活力をいただいたのでした。

引退する男への餞になればと観に行ったイベントで、いろんなものをもらってしまったのです。

「他の人よりちょっぴり影響力がある自分が」と思っていた自分が恥ずかしいくらい、とてつもない影響を受けて帰ってきました。

私も、誰かに何かを与えることができる人間になれるよう、精進するしかありません!

***

わさびさんの情報はこちらからも配信中!Twitter / Youtube

わさびさんの出演動画も公開中!リポーターとして、20代女子についてお勉強してきました。こちらの動画からご覧ください。チャンネル登録をしていただけますと嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?