見出し画像

「褒めて」と言ってみよう!

生きていく上で、楽しいこともあれば悩ましいこともたくさん。そんな女性の悩みを、専門家に質問していくYoutubeチャンネル「GOAL IN TV」。番組を盛り上げてくれている出演者の一人、マルチタレント・わさびさんのコラムです!自分の人生を楽しく生きるためさまざまなことに挑戦する彼女の生き方についての連載。

あなたは、自分のどんな部分を褒められるのが嬉しいですか。

私は最近改めて、「己の仕事っぷり」を褒めてもらうのが一番嬉しい人間なんだということに気がつきました。

これは私の場合なのですが、「きれいですね」とか「若いですね」とかっていう誰にでも言えるような褒め言葉はあまりテンションが上がりません。

それよりも「こんなところが素敵ですよね」と自分の本質に触れてもらえるような言葉を言われたら大きめの鼻歌を歌っちゃう。

でもやっぱり「わさびさんの編集面白いですね」・・・。

現在、これが言われて嬉しいフレーズ第一位に踊り出ました。これを言われると庭を一日中スキップしちゃいます。

あなたは自分のどんな部分を褒められると、一番テンションが上がるでしょうか。

誰もがストレスの溜まってしまうこんな時代ですから、わざと人をさげすんだり、無駄に他人に手厳しかったり、テンションの下がることを言う人が増えているように感じます。

だけど中にはこんな状況でも人を褒めるのがすっごく上手な人がいて、その人たちがくれた言葉によって「ああ、私のいいところってここなんだ」と初めて気付かされたり「私もこうやって素直に人を褒められる人間になろう」と背筋をシャンとさせられたりします。

“上手に褒めてくれる人”って、本当にいろんなプラスのものを生み出してくれる。そんな母なる大地のような人のそばで生きることができれば、毎日ハッピーで生きられます。

世の中には「褒めて欲しいのに褒めてもらえない・・・」とモヤモヤしている人がたくさんいるように感じます。

「仕事を頑張ったから褒めてほしい」「今日の服可愛いから褒めてほしい」心の中ではそう思っているけど、なかなか誰にも褒めてもらえずため息・・・。

ハッピーな毎日からは程遠くなってしまいます。そういう時はカッコつけず素直に「褒めて!」と言ってみることをオススメします。

SNSで「今日こんなことがあったから誰か褒めて!」と言うのもいいです。仲のいい誰かに「ねえ褒めて!」と言ってみるのでもいいです。

「ここ褒めて!」と褒めて欲しいところを的確に表現してくれると、「うわ!そうなんだ!えらい!!」とか「(やっぱりその服お気に入りなんだ!素敵だもんな〜!)可愛い!素敵!!」と誰かが言ってくれるはずです。

私も旦那くんにはカッコつけずに「今日これした!」と褒めて欲しいことを報告します。「えらいじゃん!」と言ってもらうまで、離しません。

褒めて欲しいわけじゃ無いなら別にいいけれど、すっごく褒めて欲しいのにもかかわらず「あーあ、誰か褒めてくれないかなぁ・・・」なんて待ってちゃダメです。ストレートに表現して、褒めてもらいましょう〜!

でももちろん褒めてほしいばっかりじゃだめです。

「うわ、素敵!」とか「粋!」とか「いい!」とか「あ、この人頑張ってる!」と感じたら、ガンガン褒めましょう!

私はこれからも、たくさん褒めて欲しいし、素敵な人を褒めることも忘れたくありません。

***

わさびさんの情報はこちらからも配信中!Twitter / Youtube

わさびさんの出演動画も公開中!リポーターとして、20代女子についてお勉強してきました。こちらの動画からご覧ください。チャンネル登録をしていただけますと嬉しいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?