見出し画像

あえて拡散

知り合いに、無農薬有機栽培で野菜を作っている人がいる。

身体にいい野菜。

それでも、見た目が悪ければ売れないらしい。

で、廃棄となった野菜を、安い値段で譲ってもらった。

形が悪かったり、穴が空いていたり。

タダでいいよと言われたけれど、私の気持ちとして、わずかながらお金を払った。

もったいないと思った。

なんとかならないかと思った。

その話を会社でした。

食材に気を使っている人なので、なんとなく、自分の気持ちを分かってもらえるんじゃないかと思って話していた。

でも、食糧危機がきて食糧争奪戦になる話や、農家がいろいろ苦しい状態にある話、野菜は自分で作らなければいけない話になり、私のもったいない野菜の話は、受け入れられることは無かった。

というか、知識が違いすぎて、求めているものが違ったのだと思う。

真剣で知識の豊富さから、私の話はしてはいけない話だったようにも感じた。

で思ったのが、それをみんなのために発信すればいいのに、だった。

土を作り、野菜を作り、安心安全なものを自分で作りたい。

人は食べることで満たされる。

その想いを、いろんな人に拡散するべきだと思ったのだ。

ひとりひとり、なにかしら、そんな熱くなれる拡散するべきものがあるのだと思う。

それを素直に拡散すれば、世界は平和になるのではなかろうか。

そんな気がした。

自分が勝手に思っていることだから、自分さえ良ければいい。

そんなことを、あえてみんなに知ってもらう。

実は、とても大切なのではないか。

そんなことを思ったのです。


私の記事を読んでいただき、ありがとうございます!サポートは、40代の挑戦に使わせていただきます!