見出し画像

【大注目!】中国のインスタ、「RED」が発表した2023年のトレンド10紹介!

元動画 YouTube

本日は動画の事例を持ってきました!!
中国のインスタ、「RED」が2023年
10のトレンドを発表したのでそれをお二人にお伝えできればと思います!
はいドン!!


おお!さぞかし中国らしいトレンドが多そう!

実は最近は中国、日本に寄ってきているんです(笑)
さっそく紹介します!

「ジンリンシュン」
近所関係に関する記事

コロナ渦でご近所での助け合いが多くなり、トレンドとして多く記事にされました!

シュイティータオフォンウェイ
地元グルメに関する記事

遠出できない状況下で地元の良さを発掘しようという動きが中国でも増え、特に面白いのが【ツァイン】という言葉が流行りまして、意味は汚い、狭い店を取り上げる記事が多くなっています!

少しディープなお店を求めたがる人もいるもんね、きたなシュランみたいな感じだね(笑)

ツゥグアメン
少し遠出に行ってみようという記事

遠出できずにストレスが溜まっている今、コロナが落ち着いた今こそ遠出しようという働きかけの記事も増えてきました!

チンジェイヤ
気軽にリラックスしようという記事

中国国民はコロナ政策や、コロナの影響で以前に増して個人での無力感を感じることが多くなり、ストレスがよりかかる生活を強いられています。。
そんな中少しでも色んな方法で気軽にリラックス、リフレッシュしようという記事が人気をあげてきています。

確かにコロナで減給や職を失った人も多かったですからね~

ジェンファシュウホア
ミニマリストになろうという記事

反消費といいますか、不況だからこそ断捨離したり物を持たないマインドに変えて出費を抑え、そのマインドから幸せを得ましょうという記事も増えました。

ミニマリストが進むと日本みたいに家を自ら持たないという人も出てくるかもしれませんね(笑)

家とか資産にお金をかけるより、体験などにお金をかけることがトレンドになりつつあるかもしれませんね!

ウェンファンスーチャオ
昔の文化を楽しもうという記事

ゴアチャオという言葉が数年前から中国ではトレンドとして存在していて、意味は【昔の文化を現代風にアレンジして楽しもう】という風潮だったのですが、一周回り筆で文字を書く、数珠をつけてみるなど
昔の文化をそのままの形で楽しもうという記事が増えてきました

日本でも封筒を蝋でとめるシーリングスタンプが、流行ってるみたいですよ!

イエタオジャーマンカオ
公園や近所でキャンプ気分を味わおうという記事

コロナで遠くに行きたくてもいけない人たちに向けて、近所でキャンプ気分を味わおうという風潮が多くなりました

企業も相乗りしやすそうでいいトレンドですね!

日本でもベランダでキャンプするベランピングとか流行りましたね(笑)

シェンチィシェンファ
使っていない物を人にあげようという記事

こちら前年度比800%もRED内で増えた記事になりまして、中古ショップに持っていくのではなく、物々交換で物を手放して、手に入れるというトレンドが人気になっています。

支払い機能がここまで発達している現代でわざわざオフラインで物々交換っていうのは面白いですね(笑)
近くの人との繋がりも作れるし自分に価値観を見いだせるいい機会でもありますね!

ストゥーピンというニューヨーク発の考え方らしいですよ!

ジャアヨウタオファンイェン
自宅の中を色どりを持たせようという記事

コロナの影響で家の中にいる時間はグググっと増えましたので、どうせなら家の中をアロマや植物とかで、楽しく自分の好きなような空間に作り上げようというトレンドがあがっていますね

家中!ビフォーアフター!とか番組あったら人気でそうですね(笑)
それとミニ調理家電とかコロナで爆売れした一つですけど、キッチン周りとかもニーズが強くなってますよね!

お茶を飲もう!という記事

去年2022はコーヒーブームだった中国ですが今年は無糖お茶ブームが起きています!
中国のお茶商品はほとんどが加糖だったのですが、サントリーさんの烏龍茶を皮切りに無糖のお茶を若者が水の代わりに飲み始めてトレンド入りしました!

最初はミルクティーで、コーヒーに移り今度はお茶、健康志向も影響してそうですね~

いかがでしたでしょうか!
中国のインスタREDのトレンド紹介でした!

みんなのウェルネス志向(より良く生きようとする生活態度)を感じますね~

昔の価値基準、リッチに生活したい!という
考え方の象徴として車、家を所持、高級電化製品、家具を!
と脈々と続いている価値観に関係する記事が一個も入っていないのは面白いですね!
確かに日本に似てきていますね(笑)


ですよねー!
発展すればみんな行きつく先は同じなのかもしれないですね!
以上になります!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?