見出し画像

大局観の有無で人生は変わります!

「建設的」に考える場合に
大事な視点があります。

それは「より広く」
「より高く」
「より大きな」視点から見ること、
「大局から見る」ということですね。

鳥の目線。

さらに「より深く」
「より温かな」視点もあるといいですかね。

意外と自分が何をやってるか
見えていないケースは多いです。

自分の考えを1度作り替えなきゃです。
つまらない考えに固執はいけない。

おそらく対極的なのが
「今だけ」「金だけ」「自分だけ」ではないでしょうか?

別に若かりし頃に
こういう考えであることは恥ではありません。

いい年になって
こんな考えを持っていてはいけませんね。

きれいごとだけでは
人生ってのは渡り歩けませんけど
きれいごとすらないのでは
悲しい人生になるんじゃないでしょうか。

大局観を持つ人って
失敗が見えるから
人の言うことを素直に聞けたり、
そこから発展させた行動を取れるんですよね。

狭い視点で物事を見ていたら
大事なことに気づけません。


<キャリア意識の高いドクターの情報収集サイト!>
ジーネット株式会社ホームページ
医師の情報収集のためのIBIKENサイト
ジーネット公式 follow me twitter
ジーネットTV youtube動画


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?