見出し画像

GMOサイン 管佑太「あたたかい営業」 #社員インタビュー

GMOサイン 事業責任者・牛島がインタビュアーとなり、GMOサインで働く社員にインタビューするシリーズです。今回は、2021年にGMOサインの担当となり、電子契約事業部ダイレクトグループでフィールドセールスとして活躍する管佑太さんと対談しました。前職の旅行代理店では、新規開拓営業を経験し、持前のあたたかい人柄で入社1年ながらすでに社内外で信頼される存在になっています。管さんに、GMOサインの仕事を通じて感じていることや、今後どんなことを目指しているのかを語ってもらいました。

GMOサインの営業担当となって感じたこと

(牛島)ご入社された時の印象を聞かせてください。

(管)入る前の印象は、IT企業といえば、ガツガツして殺伐としていて、頑張っているイメージがありましたので、そういった覚悟もしつつ転職活動をしていたのですが、GMOサインから内定をいただき入社してみると、一言でいうとアットホームで皆さん優しいです。当然、自分でキャッチアップして頑張っていくという姿勢は必要だと思いますし、心がけていますけれど、気にかけてくれる方がたくさんいるという印象です。仕事はとてもしやすいですね。

あたらしい業種へのチャレンジ

(牛島)あたらしい業種へのチャレンジだと思いますが、違和感なく、最初は大変かなと思っていたらどんどん大型の案件も取れていってるようですし、そのあたりの戸惑いとかはなかったのですか。

(管)あたらしい業種へのチャレンジに戸惑いがなかったかと言われるとゼロではなかったですが、言葉や仕組みに関してほぼ知識がゼロだったので、皆さんにフォローしていただいたり、キャッチアップして情報収集して積み重ねていったという感じですね。営業という職種の部分では4年間やっていたので、そこに関しては違和感はなかったですね。

仕事をする上で心がけていること

(牛島)管さんは、お客さまからも可愛がってもらっているという印象があります。心がけていることはありますか。

(管)今までもずっと心がけてきたことですが、お客さまに常に真摯に対応するということは心がけています。真摯というのは、メールを例にすれば、お客様に適当にメールを返してしまうのではなく、メールの意図をしっかりと汲み取るようにするとか、そういう意味でしっかりと向き合うということなんです。そうやって、信頼関係を築いていくことを心がけています。

イメージしている今後のキャリア

(牛島)今は、営業の案件だけじゃなくて導入支援の方のサポートもしていますが、どういうキャリアを築いていきたいですか。

(管)営業というものが好きで、営業力をもっと磨いていきたいと思っています。それが、今回転職した理由のひとつでもありますので、継続してどんどん力をつけていきたいと思っています。その根底にあるものは、お客さまの課題を解決するところにやりがいを感じているという点です。そういう意味で、導入支援やカスタマーサクセスといった新しい分野に挑戦して、よりその力を強化していきたいという思いが、直近のイメージとしてはあります。

営業の「広さ」と「深さ」

(牛島)営業からの地続きの部分がかなり多いと感じていますが、いろんなお客さまとやり取りをする営業さんが知見を深めて、それをカスタマーサクセス側にフィードバックして、次はCX側で深度を深めていって、またそれを営業さんにフィードバックしてといったようなところが相互でできるような形になります。ソリューションの営業のときにお客さまが気にされるのは、実際他社さんはどのような使い方をされているのか、そういうことを一番気にされると思います。営業だったら売った後、そこまで関わらないこともあったりすると思うのですが、その点に関して「深さ」をもってできるんじゃないかなと思いますね。そういう意味でいうと、管さんにすごく向いている関わり方じゃないかなと思っています。管さんには、チームメンバーを引っ張っていくような存在になっていってほしいですね。

当社の営業の皆さんだったり、サポートの皆さん、あるいはプロダクト自身から伝わるものだったり、お客さまがいいなと感じていただけてるものであれば、そういうところをどんどんと強みにしていきたいと思っています。実際、会社の雰囲気とか、特に直販の営業チームではリーダーの人柄がそのまま組織としてチームに現れていると感じています。みんなニコニコして楽しそうにしている。営業っていうと、どちらかというと数字に追われる組織だったりすると思うのですが、そこに対してみんなが無理なく成長を実感しながらアプローチできるっていうのはすごくいい状況だと思っています。見ていて安心だし、楽しそうだし、そこの中に僕も入りたいなと思っていたりします。そんな感じで営業のミーティングに飛び入り参加させてもらったりしています。

私としては、管さんが、はじめはSMBからはじめてエンタープライズにきて、CSと関わりながら、営業領域からお客さまに関わるというところで、営業活動の「広さ」と「深さ」が、この1年半で相当増したような気がします。これを継続的に続けていき、より自分の成長実感にもっていき、事業の成長につながるようになれば、みんながWin-Win-Winで大喜びになるんじゃなかなと思っているので、ぜひ引き続き活躍していただければなと思っています。

この記事が参加している募集

#社員紹介

6,555件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?