見出し画像

ナショナルシアターライブ

2023−24

英国ナショナルシアターライブ

レオポルトシュタット

面白そうだなと思いながら最初の上映の時に見逃していたのだけど、第76回トニー賞の演劇作品賞、演劇演出賞、演劇助演男優賞、演劇衣装デザイン賞を受賞した記念に京都では2回のみの再上映。

これは見逃してなるものかと、めちゃくちゃ楽しみにしてました。

期待は裏切られることなく、素晴らしいものを見せていただきました。

1890年代後半から1950年までの50年ほどのユダヤ人の大家族の物語。

1890年代後半、ユダヤ人ということで様々な問題を抱えながらも文化、学問、起業、医療などの分野で自立し活躍する家族の面々。
1933年以降のナチスのホロコースト、ユダヤ人の大量虐殺では多くの家族や財産を失う。
戦後、生き残った僅かの血縁者が集まり、自分達のファミリーツリーを確認しながら会話をするシーン。

各時代ごとの脚本、演出、演技、衣装が、要所要所でとてもパンチが効いていたので

ラストの会話のシーンでは、人間の歴史の残酷すぎる出来事の重みに圧倒されてしまい、見ていて感情がぐーっと動かされる。

作家の描いたものの熱量を、演出、演技で沸騰させたような芝居でした。

いやあ面白かった。

是枝監督の『怪物』ナショナルシアターの『レオポルトシュタット』

こう言う二本立ては体力を消耗するな。

とても疲れた

2023年6月29日

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?