見出し画像

「”極上の一品”を探して商品に。異業種からeスポーツの世界へ」アシスタントディレクター・早川拓馬(グリティ)【社員インタビュー:前半】

どもども!お腹いっぱいご飯食べると寝つきが悪い!ウェル子チャンです!
相変わらずお外で思いっきり遊ぶのが難しい日が続いておりますがそんな時こそ…

ゲーム大会やイベントの配信をお家で見ようぜ WAIWAI ワイワイしようぜ!!!

ということで、今回はウェルプレイド・ライゼストで働き始めてまる1年!
"アシスタントディレクター"としてイベントや大会の運営を担当し、現場で活躍する早川拓馬こと、グリティに社員インタビューをさせてもらいました。

1年前にインターンとして入社してからなんと約3か月で正社員へ!そんな彼の前職は実はeスポーツに全く関係のないお仕事。
そう、みんな大好きな”あの食べ物”の開発にも関わっていたのです!

その前職時代や、転職を決めたとき、そして前職の経験がどう今生きているのか、その辺りもnoteで前後編に分けて皆さまにお届けします。
(後編は1月28日(金)公開予定です)

ーーインターンを経て3カ月で正社員へ

ウェル子(以下ウェ):では早速グリティに話を聞いていきたいと思います!まずは簡単な自己紹介をいいですか???

グリティ(以下グリ):グリティといいます!現在はアシスタントディレクターとして主に大会の運営まわりを担当しています。
今年の1月25日でウェルプレイド・ライゼストで働くようになってちょうど1年経ちました。

ウェ:祝1周年!この1年だけでも合併に引っ越しに色々あってあっという間でしたよね。
ちなみに入った当初はインターンだったのね。

グリ:そうですね、昨年1月にインターンで入って、3月半ばには代表面談があり、4月から正社員になりました。

ウェ:かなり早いスピードでインターンから社員に!
仕事に取り組む姿勢とかも評価されていたと思うので、そのあたりも追々聞いていきましょうか。

まずはもう少し”アシスタントディレクター”の仕事内容について教えて欲しいです!

グリ:アシスタントディレクターといっても仕事内容はかなり幅広いのですが、その中でも今は大会運営を取りまとめているポジションを任せてもらっています。
「大会やイベントの配信をいかにスムーズに進行できるか」というのを最重要事項に置いて働いていますね。

具体的にはクライアントから来た依頼をもとに…
・ルールの細かいところをつめる
・その他にも大会を進行する上での懸念を事前に払拭
・得点集計表の作成
・出演者向けに依頼事項をまとめたり当日の流れの連絡(出演者対応)

など、細かい仕事も挙げるときりがないんですけど、大まかにはこんな感じです。

ウェ:大会当日はもちろんのこと、準備期間でもかなり大事になってくることだらけ…!

グリ:今は某大型大会を担当しているので、出演者もかなり多いですね。出演者対応は”丁寧にわかりやすく”というのを自分でもかなり意識してます。最近はディレクターになるために、1つの案件の主担当をやらせてもらったり、配信に必要な素材の制作など今までやっていなかったことに挑戦したりと、忙しいけど楽しませてもらってます。

ウェ:かなり大きな大会を担当しているからその分責任も大きいけど、グリティはいつも楽しそう。
でもeスポーツに関係する仕事はこれが初めてですよね…???ちょっとその辺りも聞きつつ、小さい頃の話とかも聞かせてください!

ーーファンから友だちへ。配信主へ自ら声をかけた大学時代

グリ:実家は石川県で、そのあと幼稚園から高校までは横浜、大学でまた石川に戻ってきました。

ウェ:ゲームは小さい時から好きだった???

グリ:弟とふたり兄弟だったんで、ゲームは普段から結構遊んでましたね。小学生のときはゲームボーイアドバンスで「スーパーマリオアドバンス」「ポケットモンスター ルビー・サファイア」なんかで遊んだり。

でも中学に入ってからはゲームよりも部活(野球部)に夢中で、中高は部活漬けでしたね。

ウェ:そこまでめちゃくちゃゲームにハマってた学生時代とかではなさそう…???

グリ:それが自分史上いちばんゲームに触れたのは大学時代なんです。

部活を引退して、高校の終わりくらいからゲーム実況にハマって、かなり色んな実況者の動画を見てましたね。

大学に入ってからはゲーム実況にハマったことをきっかけに、自分でも動画を編集したり、配信したりするようになりました。このあたりの経験が実は今の仕事に活きているかも、って思ったりします。

ウェ:ゲームは誰と遊んでいたんですか???

グリ:自分がよく見ていた動画の配信主たちとよく遊んでましたね。

ウェ:!!!自分がもともとファンだった配信者ってこと!?

グリ:そうです。最初は配信とかに視聴者としてコメントしつつ、それから自分から声かけて一緒にゲームプレイしたり。

ウェ:自分から声をかけて一緒にゲーム…コミュ力めっちゃ高くない…?笑

グリ:奇跡起こしたな、って自分でも少し思います。笑
最終的にはオフ会するくらい仲良くなって、今でも付き合いのある人もいるんですよ。

ウェ:なんでも自分から動いてみるもんだな、と思わせてくれたよ。
では大学時代の話まで聞いたので、みんな気になっているであろう”あの食べ物”の開発にも関わっていた前職について聞かせてください!

インターンから3カ月で正社員!
今ではみんな知ってる超大型大会には欠かせないメンバーに

ーー極上のラーメンを探してお店を巡る日々

ウェ:大学卒業後は何になりたいか決めてたんですか?

グリ:大学は化学専攻だったんですけど、卒業後に何をしたいかはあまり明確に決めていなくて。
でも”生化学”というのを勉強する中で、タンパク質やアミノ酸などの食品系の分野に興味が湧いて来て、食品会社に就職しました。

ウェ:ウェルプレイド・ライゼストって色んな前職経験のある人がいるけど、食品系は珍しいと思う…!

ちなみにどんな食べ物に関わる会社だったんですか???

グリ:ラーメンですね。
最初の1年は営業で、そのあと2年は商品の企画開発に関わっていました。

ウェ:みんな大好きラーメン!ちょっともう少し深ぼっていいですか…???笑

グリ:全国の有名なラーメンを食べ歩いて、一緒に商品開発してくれるお店を探したりしてました。直接店主に商品化の交渉をするのも仕事ですね。

お店で食べて、味を覚えて会社に帰って、お店の味を再現するという。

ウェ:ウェル子がお家で食べたことのあるラーメンの中には、グリティが店主に交渉してくれたものもあるかもしれない…!
最初1年は営業しつつ、そのあとは商品の企画開発ですよね?

グリ:約3年その会社に在籍していたので、後半2年間は商品の企画開発をしていました。
実際のラーメン屋さんはスープを店内で作るけど、会社の冷蔵商品はそれが難しいので原料を組み合わせてより近い味を作ったりしていましたね。

ちなみに印象に残っているラーメン屋さんは京都の「極鶏(ごっけい)」です!すごく濃厚な鶏白湯が特徴的過ぎて今でも覚えてます。笑

ウェ:このお店、関西にしかないのが残念過ぎる!笑

ーー「自分のやりたいことをやってみるか!」と思い立って転職を決意

ウェ:仕事自体はすごく楽しそうですけど、社会人になってからもゲームでは遊んでたんですか?

グリ:はい。仕事して、家に帰ってゲームして、という感じて大学時代に仲良くなった人たちとは社会人になってもよくゲームで遊んでましたね。

ウェ:仕事もゲームも充実して楽しそう。そんな中で転職したきっかけはどこにあったんですか?

グリ:仕事は確かに楽しかったんですけど、自分がずっとその仕事を続けているイメージが湧かなくなって。
「自分のやりたいことをやってみるか!」と思い立って転職活動をはじめました。

ウェ:”自分のやりたいこと”っていうのが、今の仕事でもあるゲームの大会運営とかですかね???

グリ:そうです。そう思うようになったきっかけは、前職時代に仕事とは別で手伝っていたゲームイベントの裏方の経験でした。
がっつり運営として大きな大会に関わるわけではなくて、小さなコミュニティで映画館のパブリックビューイングを開催したりとか。

ウェ:映画館でパブリックビューイングってすごい…!

グリ:そこで裏方として関わって、「ゲームを通して誰かを幸せにしたり、発信したりすることって面白い」と思ったことをきかっけに、転職先も「ゲーム大会やイベントの運営に関わる会社」という軸で探し始めました。

ウェ:そこでウェルプレイド・ライゼストに出会ったと!

グリ:はい、ウェルプレイド・ライゼストのHPにたどり着いて、「ここだ!」と思って採用面接を受け、まずはインターンで入社。そのあと社員になって今に至る感じですね。

ウェ:なるほど。仕事も充実していたけど、”自分のやりたいこと”を実現するために転職して、ウェルプレイド・ライゼストに来てくれたのね。

グリ:「ゲームのイベントを運営している会社」というので探してたので、今のアシスタントディレクターの仕事内容はその希望にかなり近いですね。

アシスタントディレクターとして大会当日スムーズに進行するために、
かなり念入りに準備を進める(写真は現場での様子)

ウェ:ウェルプレイド・ライゼストのHPにたどり着いてくれて本当によかった…!ありがとうございます。

というわけで前半はウェルプレイド・ライゼストで働くようになったところまでにしておきましょうか。実際に働いてみて気持ちとかは後半で聞かせてください!

楽しいことは2回に分けた方が2倍楽しめるのでね!


今回は自己紹介からはじまり、少しユニークな前職のこと、そして転職のきっかけなどについて、アシスタントディレクターのグリティに話を聞きました。

後半では実際にウェルプレイド・ライゼストで働いてみて感じたことや、嬉しかったこと、今後挑戦したいことなどについて聞いていきたいと思います!お楽しみに!

▼後半記事は▼

そしてウェルプレイド・ライゼストではグリティと同じように一緒にゲームやeスポーツを通して熱狂を生み出す仲間を募集しております~!
興味のある方はぜひ下の採用ページをご覧くださいませ。

「アシスタンドディレクター」をはじめ、色んな職種で募集しているので、要チェックです。
(ホント!喉から手が出るほど!仲間を募集しております!)

そして採用に関する質問がある方は、ウェルプレイド・ライゼスト人事・マッキーのTwitterにぜひ送ってみてください。
「まずは話を聞きたい」という方も大歓迎とのことですので^^

では後半の記事でまたお会いしましょう☆

ウェル子

この記事が参加している募集

#社員紹介

6,494件