マガジンのカバー画像

グロービス・テック・マガジン

96
グロービスではどのようにプロダクトを開発しているかをPdM、エンジニア、デザイナー、データサイエンティストなどの視点から発信します。
運営しているクリエイター

#開発組織

【マネーフォワード×ログラス×グロービス】組織フェーズごとに乗り越える、開発組織のスケーリング

こんにちは!グロービス技術広報です。 トレンドや求められる人材の変化が目まぐるしい中、エンジニア採用はまさに激動の時代に突入しています。そこで今回は、開発組織をグロースさせ、様々なエンジニア採用手法に取り組んでいる株式会社マネーフォワード 取締役 グループ執行役員 CTO 中出 様、株式会社ログラスのVPoE伊藤様をお招きし、開発組織における拡大フェーズの変遷やエンジニア採用のブランディング、有効なエンジニア海外採用についてなどディスカッションをするイベントを開催しました。

プロダクト開発組織を大胆に改革してみた

はじめにGLOBIS 学び放題 / GLOBIS UnlimitedのDirector of Productの久津です。 GLOBIS 学び放題 / GLOBIS Unlimitedのプロダクト開発組織は、2023年4月1日から大きく組織構造を変えました。具体的には、元々3チームで運営していたところを8チームに分割するという大胆な変更を行いました。この記事では、その狙いとプロセス、そして結果としてどのような変化があったのかをご紹介します。 なぜ組織の改革をする必要があった

エンジニアリング組織を正しく伝える採用ピッチを作った話

こんにちは!GLOPLAのPOの松尾(@tamatsuo)です。 今回はエンジニアやデザイナー採用のピッチ資料を作成した話をご紹介します。 このテックブログも大学院を運営するグロービスがデジタルサービスを自社開発しているということを世のエンジニアやデザイナーに広く知ってもらうために、多くのメンバーが記事を上げていますが、同じく採用ファネル(図1)の、認知から興味の段階で必要になる広報素材に取り組みました。 採用ピッチ資料にはどんな情報を掲載するべきか、認知や興味を集める

新規事業を任されたPOの入社エントリ

今回の記事は、新規事業であるGLOPLAチームを率いるプロダクトオーナーの入社エントリです。彼が感じ取った当社の雰囲気とは? こんにちは!GLOPLAのPOの松尾です。コロナ真っただ中の2021年1月に入社しました。今回はグロービスに転職をした理由と、実際に入って感じたことをお話します。 グロービスへ転職した理由グロービスは4社目で、前職の通信キャリアには17年在籍していました。 ちょうど40歳になったあたりで大きなプロジェクトから解放され、加えて自分のキャリアを見直す

チームでWeb技術について勉強会をしました!

どうもエンジニアの大澤(@qwyngg)です。 今回はチーム内でWebに関する技術について勉強会を実施したので、そのレポートをお届けします。 勉強会を開催した動機エンジニアが普段コミュニケーションで使いがちな専門用語に対して解説したかったからです。 グロービスは歴史が長い企業ですが、デジタルなプロダクトに深く関わるのは初めてという人が多いです。そのためエンジニアが喋っている言葉があまりに暗号めいているとチーム内の意思疎通がスムーズにできません。 そこでチーム内でWeb技術に