マガジンのカバー画像

【英語で学ぶ大人の社会科】世界の知性が語る現代社会

95
「英語で学ぶ大人の社会科」はグローバル・アジェンダと参加メンバーが協議して、国際機関や世界の第一線で活躍する研究者等が新聞や雑誌に寄稿した話題の論説記事を選んで議論しています。ア… もっと読む
運営しているクリエイター

#とは

国際紛争から考える「学問の自由」と国家【英語で学ぶ大人の社会科】第65回 12/27(水…

世界のアカデミズムをリードしてきた米国の名門大学の学長らが「反ユダヤ主義」で糾弾されてい…

Global Agenda
4か月前
1

OpenAIの内紛から考える:AIの未来と企業統治及び資本主義【英語で学ぶ大人の社会科】…

OpenAI、サム・アルトマン氏解任及び復帰騒動は何だったのか。AIの未来と資本主義&企業統治に…

Global Agenda
5か月前

建設的な議論をするために:言葉の「定義」に注意を払う

グローバルなコミュニュケーション能力とは何か? 日々、世界中から様々なニュースが流れてく…

Global Agenda
6か月前
2

福島第一原発の処理水放出、その背景の科学は(BBC)【英語で学ぶ大人の社会科】第58回 …

「福島第一原発の処理水放出」は海外のメディアでどのように報道されているのか、リスク・コミ…

Global Agenda
8か月前
1

「The SDGs Report 2021」(5)目標5:ジェンダー平等を実現しよう【英語で学ぶ大人の…

SDGsの目標5「ジェンダー平等を実現しよう」に向けて英語で議論。 2022年6月の「英語で学ぶ大…

Global Agenda
2年前
6

「The SDGs Report 2021」(4)目標16:平和と公正をすべての人に【英語で学ぶ大人の…

SDGsの目標16「平和と社会的公正の実現」に向けて英語で議論。 2022年5月の「英語で学ぶ大人の…

Global Agenda
2年前
2

「The SDGs Report 2021」(4)目標16:平和と公正をすべての人に【英語で学ぶ大人の社会科】第41回 4/10(日)20時@オンライン

SDGsの目標16「平和と社会的公正の実現」に向けて英語で議論。 2022年4月の「英語で学ぶ大人の社会科:世界の知性が語る現代社会」のワークショップのお知らせです。「The SDGs Report 2021」の「目標16:平和と公正をすべての人に」について英語で議論します。 2022年4月10日(日)夜20時@オンラインで開催するワークショップは、ロシア・ウクライナ戦争勃発まで、先進国の住民である我々が当然のものとして受け止めていた平和について、国連が発行した「The

「2021年英語で学ぶ大人の社会科:世界の知性が語る現代社会」ワークショップの解説と…

グローバルな場で必要な英語力て何?「世界の課題」「日本の今」を英語で理解し、議論する知性…

Global Agenda
2年前
5

「The SDGs Report 2021」(3)目標1:貧困の撲滅について【英語で学ぶ大人の社会科…

「The SDGs Report 2021」の目標ごとの進捗状況について英語で議論。今回のテーマは「目標1:…

Global Agenda
2年前
1

[アカデミック・ライティング講座]日本人の英語論文の弱点を知る 2/11(祝・金)20…

大学生、研究者に必要な英語論文の作成・執筆のスキルを最短で学習 2020年の12月に国立大学医…

Global Agenda
2年前
4

【研究の意義】Research Outcome vs. Research Impact

「英語論文講座:発展編」及び「卒業論文・修士論文・調査報告書の書き方」講座を開講するにあ…

Global Agenda
3年前
4

【更新】「本物の英語力」て何?

「英語教育」の必要性が何年も叫ばれているのに、なかなか「本物の英語力」を身に着けることが…

Global Agenda
2年前
8

パンデミックとITソリューション【英語で学ぶ大人の社会科】第38回 1/23(日)20時@…

パンデミックとITソリューションの問題点を英語で議論。英語上級者にお薦めの知的イベント 20…

Global Agenda
2年前
1

ポストCOP26:企業のコミットメントを検証【英語で学ぶ大人の社会科】第37回 12/28(火)20時@オンライン

COP26と今後の気候変動対策について英語で議論。英語上級者にお薦めの知的イベント 2021年の国連気候変動枠組条約第26回締約国会議 (COP26) が11月半ばに終了しました。しかし、引き続き、様々な団体が関連文書や未来に向けた取り組みを発表をしており、今後の各国政府および企業の気候変動に対する対応が注目されています。今回は特に民間セクターの取り組みについて議論していきたいと思います。 新型コロナ感染対策として、オンラインでの開催です。チケットの申し込みは以下のYah