【論文ざっくり翻訳】運動強度の違いによってEPOC(アフターバーン)に違いはあるのか?

新シリーズの論文ざっくり翻訳。
論文全部を読んだり、翻訳したりするのは難しいので、
論文の要約部分をざっくり翻訳しました。

目的
運動強度は違うけど、同じ量の運動をした時にEPOC(アフターバーン)はどうなるんですっけ?(ざっくり)

方法
8RMの45%の重さで15回運動×2セット→強度弱
8RMの85%の重さで8回運動×2セット→強度強
これを比較

心拍数(HR)と血中乳酸(La)を運動前、運動直後、20分後、60分後、120分後に計測。
運動中、インターバル中、運動の0–20分後, 45–60分後, 105–120分後の
ガス交換量(VE)、酸素消費量(VO2)、呼吸交換率(RER)を計測。

結果
強度の強弱で、酸素消費量(VO2)はそれほど変わらなかった。
しかし、
ガス交換量(VE)、血中乳酸(La)、心拍数(HR)は強度強の方が強度弱よりも有意に大きかった。
呼吸交換率(RER)は運動していない対照実験よりもどちらの強度でも多かったが、運動後の計測では違いが出なかった。

呼吸交換率(RER)
HI (1.07 ± 0.03 )強度強
LO (1.05 ± 0.02) 強度弱
CN (0.86 ± 0.02)対照実験

 EPOCはどうか?
運動の0–20分後
高強度HI,1.72 ± 0.70 →ここが一番差が大きい
低強度LO, 0.9 ± 0.65

運動の45–60後
高強度HI, 0.35 ± 0.25
低強度LO, 0.14 ± 0.19

運動の105–120分後
 高強度HI, 0.22 ± 0.22
低強度LO, 0.05 ± 0.11

スクリーンショット 2020-08-09 20.03.38


結論
上記のデータからわかることは、
高強度の運動でも低強度の運動でも
最終的に同じ量の運動量であれば、
同じ酸素消費量になるが、
高強度のEPOC(アフターバーン)は低強度の運動よりも大きくなる。


Abstract
THORNTON, M. K., and J. A. POTTEIGER. Effects of resistance exercise bouts of different intensities but equal work on EPOC. Med. Sci. Sports Exerc., Vol. 34, No. 4, pp. 715–722, 2002.
Purpose
To compare the effect of low- and high-intensity resistance exercise of equal work output, on exercise and excess postexercise oxygen consumption (EPOC).
Methods
Fourteen female subjects performed a no-exercise baseline control (CN), and nine exercises for two sets of 15 repetitions at 45% of their 8-RM during one session (LO) and two sets of 8 repetitions at 85% of their 8-RM during another session (HI). Measures for all three sessions included: heart rate (HR) and blood lactate (La) preexercise, immediately postexercise and 20 min, 60 min, and 120 min postexercise; and ventilation volume (V̇E), oxygen consumption (V̇O2), and respiratory exchange ratio (RER) during exercise and at intervals 0–20 min, 45–60 min, and 105–120 min postexercise.
Results
Exercise V̇O2 was not significantly different between HI and LO, but V̇E, [La], and HR were significantly greater for HI compared with LO. Exercise RER for HI (1.07 ± 0.03 and LO (1.05 ± 0.02) were significantly higher than CN (0.86 ± 0.02), but there were no differences among conditions postexercise. EPOC was greater for HI compared with low at 0–20 min (HI,1.72 ± 0.70 LO2; LO, 0.9 ± 0.65, LO2), 45–60 min (HI, 0.35 ± 0.25 LO2; LO, 0.14 ± 0.19 LO2), and 105–120 min (HI, 0.22 ± 0.22 LO2; LO, 0.05 ± 0.11, LO2).
Conclusion
These data indicate that for resistance exercise bouts with an equated work volume, high-intensity exercise (85% 8-RM) will produce similar exercise oxygen consumption, with a greater EPOC magnitude and volume than low-intensity exercise (45% 8-RM).

全文を読みたい方はこちら↓から

こちらは昔書いた記事ですが、
色々調べてみた記事です。


よろしければサポートをお願いします。 目標金額は13万4800円! 新しいMac Book Airを購入して、動画にも取り組みたいです。