見出し画像

FF4(SFC版)を初プレイしながら考えてたこと

プレイしたのはピクセルリマスターじゃなくSFC版(3DSのバーチャルコンソール)なんですよこの令和の時代に。リマスター版が出たのに。


スパロボ30&メガテンVまでの長い間をいかにして過ごすか悩んでた時に、ちょうど発売されたFF4ピクセルリマスター。SFC版より遊びやすくなったのならこれを機にFFを履修しようと、とりあえず触ってみました。


たしかに遊びやすい…マップもあるし、歩くスピードも速くて斜め移動も可、戦闘中に魔法の効果も確認できる親切設計。


でも、BGMが! BGMがアレンジしたものしか入ってない!


たしかにFF4やったことはないけど、動画などでよく聴く名曲で遊べないのは、SFC時代のBGMの感じが大好きなだけにかなりモヤモヤしました。

結局、どうしても納得がいかなくて、買ったまま積んでいたバーチャルコンソールのFF4を起動させることになりました。
しかし3DSでやるとやや画面が小さいし、移動は遅いわ周りの地形をみるのにもアイテムが必要だしで、いまやるとかなり不便なことばっかでなんども心が折れかけました。

それでもやはり、SFC版をいまやっても戦闘も面白いし話もドラマチックで面白い、ぶっちゃけグラフィックもFF4に関しては作り直す必要無いのでは? ってくらいドットはキレイ、オリジナルに触れるというのは得難い体験で、プレイしてよかったです。まだラスボス倒してないけど。最後のあたり戦闘を横着してずっと逃げてたらラスボスの撃破推奨レベルの10レベくらい下でした。やっぱ時間かかるんスよ…この時代のRPGのレベル上げ。


で、リマスターを少しプレイして、オリジナル版をプレイするという謎ムーブをやり、ぼんやり考えてたのは「過去作の移植・リマスター・リファイン・リメイク」で入れて欲しい要素、してほしくない要素について。

●入れて欲しい要素

①オリジナルで時間のかかっていたシーン(戦闘、移動の速度)を早める倍速機能またはスキップ機能

当時のプレイ体験を損なわない程度には倍速したい。過去作をまたやりたいと思う反面、時間を取られて新しいゲームが出来なくなるのはイヤだというまったく身勝手な願望。


②どこでもセーブ機能。

これなんかはわりとどのゲームもリメイクされたら付いてる機能。任天堂のバーチャルコンソールなんかもあるし、FF4のプレイでもだいぶ助けられた。これも時間短縮のために必要な機能なので、時間はかけたくない心理の表れだと思われる。本当に身勝手だとは自分でも思う。


●ここはそのままにしてくれ要素

①BGM

アレンジBGMいれるのはいいけど原曲は絶対に入れてくれ。こっちは出来る限り当時のまま遊びたいんです。
FF4に関してはGBA、WS、DSと数多く移植されててファンは既にプレイしてるテイだから原曲いれなかったのかもしれないけど。
でも当時のドットをリファインして出してるならそれに合わせる意味でも原曲も入れて欲しかった…。


②テキストフォント

ここはなかなか難しいらしいんだけど、ゲーム自体はドット絵なのに表示されるテキストフォントは今っぽい新しいものだとかなり「浮く」のでこれも「当時のプレイ体験」というのを損なう要因になるので、できればそのままにして欲しいところ。ほんとうに身勝手で申し訳ないとは思う。

③2Dだったものを3D化

自分は2Dドットのあの感じが大好きだからかもしれないけど、3Dグラフィックにされるのはなるべく避けて欲しい。たぶん2Dドットより3Dグラフィックの方が好きと言う人の方が多いだろうけど。
今はリマスターと銘打ってオリジナルを保って出ることも多くなってこういう例はあんまり見なくなったかな。

よく言われるHD版のような画質がキレイになる要素は、もちろんあると嬉しいけど、無くても購入の判断材料にはしてないかな…? 倍速とどこでもセーブだけ搭載してあとはそのまま、というのが理想なのかもしれない。

スクエニはFFにドラクエ、聖剣伝説などなど、積極的にリメイク印象があるんだけど、作品によってオリジナル版BGM入れてたりそうじゃなかったりとリメイクの方針があんまり定まってないような…。せめてオリジナルBGMの搭載はデフォでよろしくお願いします…。


いただいたサポートはお菓子に変化します