ディーン

"試される大地"の博士課程に通う大学院生。 ヒマラヤ山脈の氷河を人…

ディーン

"試される大地"の博士課程に通う大学院生。 ヒマラヤ山脈の氷河を人工衛星やドローンを使って研究しています。日常や研究、思ったことについて記事を書きます。

マガジン

最近の記事

スイスに来て一ヶ月が経った話

お久しぶりですディーンです。 下記の記事にてご紹介したとおり無事スイスに来ました! 今回は約一ヶ月間スイス・チューリッヒでの生活を経た感想をとりとめもなく書き記していこうと思います。徒然草 in スイスです(意味不明)。 雑多なトピックスに関してまとまりなく書いていく予定なので、ぜひ暇つぶしにどうぞ。 ※まとまりのある記事はまた別で書きます。 ちなみにこの記事は「私の目線」から見たスイス・チューリッヒでの生活です。(あ た り ま え !) たぶん間違っている

    • スイスに行ってきます

      お久しぶりです、ヒマラヤの氷河を研究しているディーンです。 タイトルの通り、今週末からスイスのチューリッヒに行きます。 むこうの研究所に半年ほど滞在して研究を進めてきます。 この記事では留学するに至った経緯、出発前の今思っていること、スイスでやりたいことなどをとりとめもなく書き連ねていきたいと思います。 この記事は500円の有料記事となっていますが、無料で最後まで読むことができます。 もしも記事を良いと思ってくださった方、応援してくださる方は”カンパ”的な意味で記事をご購

      有料
      500
      • 【若手研究者海外挑戦プログラム】申請書作成ポイント

        こんにちは、ディーンです。 先日JSPSの「若手研究者海外挑戦プログラム」というものに採択されました。 日本の博士課程の学生を対象とした助成金で「滞在費と往復渡航費とベンチフィーを支給するのでしばらく海外で研究してきて良いよ!」という内容のものです。(ポスターのデザイン…) 現在は2022年度(次年度)の第一回募集が行われているようですね。 この申請に関して情報を共有してほしいという希望の声があったのでひとまずnoteに申請書の内容と自分なりのポイントをまとめてみます

        有料
        100
        • 初投稿

          みなさんどうもおはこんばんにちは。 そしてはじめまして。 ディーンと申します。 簡単に自己紹介をさせていただくと ・東北、福島生まれ ・名古屋の理系大学院、博士課程在籍 ・ヒマラヤ山脈の氷河の研究をしている 詳しい自己紹介はおいおい記事を追加していくのでまずはこれだけ! 日々の出来事や思ったこと、研究生活でのtipsなどを徒然なるままに書きなぐって行きたいと思います。 どうぞよろしくお願い致します(^^) ※写真はモンゴルの調査で出会ったラクダです。

        スイスに来て一ヶ月が経った話

        マガジン

        • 保存
          1本