見出し画像

【ブログ】不動産投資の失敗体験のよくあるパターン解説

不動産情報ラボでは不動産のプロが物件の裏事情を発信中

"嘘のない不動産情報”と仲介手数料無料(0円)サイトを運営。 GKコンサルティングの「ユーザーファースト」な姿勢

不動産の投資をしてみたいけれど、失敗したらどうしよう。たしかに「投資」というからには、ノーリスクとはいかないものです。株式の投資から投資の世界に興味を持って不動産に入る方も多いですが、中には「不動産はリスクも高いって言うしなあ」と足が遠のいている人も多いかもしれません。当たるとリターンも大きくなりやすい不動産投資、できるだけ事前に勉強しておきたいものです。リスクを回避するために、失敗に学んでみましょう。不動産の投資では、どのような失敗が考えられるのでしょうか。失敗を知ることで、皆様のこれからに活かしていただきたいと思います。今回は、不動産投資をする人の中でありがちな失敗をまとめてみました。逆にここに気をつけると満足のいく運用ができる可能性がアップするということですので、是非参考にしていただきたいと思います。

不動産の投資でよくある失敗

そもそも、不動産投資の「成功」と「失敗」は、その方の希望によって変わってきます。人によっては、一気に一攫千金を狙う方もいるでしょうし、老後のちょっとした足しになれば良いと考えている人もいるでしょう。まずは計画と自分の希望をはっきりとさせるこをおすすめします。どんなことを自分が優先させて投資を行うかによって投資の規模や、金額も変わってきます。うまい話に簡単に乗らずに、地道に先人の失敗談に学んでみましょう。

入居者の募集がうまくいかない

不動産購入時は、自分でも「これで億万長者になれるかも」と舞い上がってしまい、手数料等がとられる「空室保証」には目もくれず一般管理を選んで、入居者の募集に頭を悩ケースです。不動産は、持っているだけではなく入居者が居なければ意味がありません。購入時の金額そのまま損をしてしまいます。また一人暮らし用のマンション等の場合、すぐに引っ越しをされてしまうケースが相次いだり、退去時に高額なリフォーム費用がのしかかってきたりして、思うように儲けが出せないこともあります。入居者を集めるために綺麗にリフォームやメンテナンスをする、その繰り返しで悪循環に陥ってしまいます。

投資の物件選びに失敗

投資対象の物件を選ぶ際、いつか自分も使うからと思いファミリータイプのものを選んだが、思い通りにいかなかったケースです。ファミリータイプのマンションは、購入価格では高いですが家賃はワンルームタイプと比べて、そこまで高額にはならないことも多いです。そうなった場合、利益率はワンルームより低くなります。そして、リフォーム・修繕にかかる費用はワンルームよりかなり高額になるケースもあるようです。あくまでも投資対象として割り切る場合は、ある程度割り切った物件選びが必要なのかもしれません。

利回りの計算を焦ってしまった

利回り重視で、安く買える古めの物件を購入して、思うように入居者が入らなくなってしまったケースです。最初、大型施設や企業があるからと安心していても、状況は変わることもあります。その時に、アクセスが良くなくて物件も古いとなると、入居者の確保が大変になります。アクセスや、周辺環境、物件自体が綺麗であること等、いくつか伏線を張っておくのが良いかもしれません。当たれば利回りがとても良い、という物件は、当たらなかった場合リスクになります。資金面で余裕があるなら別ですが、少々ハイリスクになりがちであることも考えられます。

不動産会社選びに失敗

うまい話にすっかりその気になってしまい、購入したがその後連絡が取れなくなったケースです。不動産の買い物は高額です。きちんと信頼のできる業者を選びたいですね。ホームページ等もしっかりしていなくて、会社の所在もよくわからないような怪しいところはもってのほかです。やはり社長の顔写真まで公開していたり、問い合わせにも親身になってくれたりする会社が、信用できますよね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?